特に書くことは……無い!!!
あ、あった。
車の冷房が出なくなったから、ディーラーに行って来たの。
低所得者でも車を持たないといけない、それが超過酷な田舎ってヤツ。
で、ついでに車の保険云々の話もして来た。
私ちゃん低所得者だけど、それ故に車を買うお金が無かったから兄に貰ったコンパクトカーに乗ってるんです。
もう中古で買ったから11年経ってる古い車なんだけどさ。
コンパクトカーじゃん? 曲がりなりにも普通自動車じゃん?
保険と税金がアホほどかかる。
保険と税金が、アホほどかかるんだよ。
それで今年頑張って頑張って、兎に角無駄に多い食費を削って貯金を続けて、来年車検のタイミングで軽自動車に乗り換えようと思うんだよ。
そこで悩むのが、どの車種にするかなのね。
私はダイハツの車に乗ろうと思っている。
で、燃費が良くてお手頃価格はミライースだ。
でも私は病院が遠方で定期的に山をいくつも越えて遠乗りするし、魚釣りも行くし、毎日山を少し登って通勤するからミライースだと馬力が心配なのよー。
だからターボエンジンを積んでいて、その中でも燃費がいいムーヴカスタムかキャストアクティバにしようと思うんです。
初期投資は結構かかるけど、後々パワー不足で嘆いてしまうならいいものに乗っておきたいよねー。
新車という夢のような話もあるけど、まずは試乗して見積もりして、それから自分で買えそうなスタイルで購入を進めていこうと思う。
今の車は走行距離が11万キロ超えてるからね……本当に潮時って感じなんだ。
ただしマイカーリース、キミはダメだ……。
喫煙者、遠乗りしまくりの私には縁の無い話だった。
一時期マイカーリースに興味持って調べたんだけど、うまい話には裏があるんですよねぇ。
土地が無駄に広い田舎でマイカーリースは無理だと思う。
都会のチョイ乗りさんにはピッタリだと思うよぉ。
マイカーリースは自分の生活圏の距離をキチンと調べてから検討しよう!
免許とりたての頃は可愛い車が好きだったけど、今は俄然性能重視ですわ。
ちなみに完全に自分で一から車を購入するのは初めてだ。
先代は知らず知らずの内に高校の時のバイト貯金を使われたのと親がちょっと出したお金で買った車で、現在は兄からの授かりカーだからね(いずれも激安中古)。
なので車を換えたら、「あけみ号」と呼び可愛がりたいのだ。
そんなわけで、車の未来について考えてワクワクした半日であった。
読んでくださりありがとうございました。