昨日収穫したナスビ。
横から見るとうさぎさんに見えます。
うさぎさんです、かわいい。
4時起き習慣、僅か三日で無理みが強くなってきた。
正直今手癖で手が動いてるけど眠くて眠くて仕方がない。
起床即栄養ドリンク飲んでみたけど仕事がキツそうだから行きながらレッドブルでも買おうと思う。正直末期、危ないから今日の就寝は早めにする。
あっぶね~今3分ほど船漕いでた。
最悪目を開けながら寝ます、どうも睡眠の鬼です。
今頭の大半を占めていることがあって、多分現在の状態で脳内メーカーしたら半分は「眠い」でもう半分はそのことなんだ。でもでろでろノロケを書くのも羞恥心がうんぬんかんぬん。
まぁ書くわ。
今日このことで頭いっぱいだもん。
いやね、ゆき兄さんが今日から三、四日間入院するのよ。
親知らずを抜くとかだから何か大きな大病とかじゃないし、ご武運をという感じなんだけど、まだまだ子供な私は「イィ~ン寂しいでやんす~」という感情を禁じ得ないのだ。
今すっごい恥ずかしいと思いながら文章を書いてるの自分でも意味わからんわ。
まぁここ三週間すごい頻度で連絡とってたから、少々クールダウンの機会にもなるのではないでしょうか。寂しい早く帰ってきてイィ~ン。
こんなこと言っちゃうのはどうかと思うんだけど、どうかと思うからやめておくわ。
さて、今日は楽しい質問箱回答の日。
早速行くぜ。本日は4件。
一件目、デデドンッ。
見る見るぅ~。
でも本数はそんなに見てないよ。
最近ので印象に残っているのは「少女終末旅行」やったな。
今期見ているのは「ダーリン・イン・ザ・フランキス」やな。
最初お色気色が強かったけど見続けてたら中々好きな感じの展開だぁね。
ココロとミツルが可愛くてたまらん。
動画配信サービスのお陰で視聴の敷居が低くなったのはとてもありがたいわね。
二件目、デデドンッ。
黒髪ボブでし。
つい最近までロングだったんだけどさ、心も頭も軽くなりたくてこの間バッサリと切りました。
髪の毛が細くて少ない、まぁ薄毛なんですよね。
だからロングは向かなかったな、アレンジすると頭皮が悲しいことになっちゃうの。
ボブはシャンプーもケアもセットも楽でいいわぁ~。
三件目、デデドンッ。
ありがとうございます!
仲良くしようぜ~!
私にゆき兄さんの話を振ると気持ち悪い感じににやけながらネチネチ返答をするゾ。
盲目的にはならんようにしようと思ってはいるがどっぷりな現在です!
はい、聞いてない話を延々しちゃいけないっすね! 次最後!
四件目、デデドンッ。
無理しないことが大事だと思うんだな。
なんか「毎日何が何でも書いた方がいい」という意見もあるけど、日常のルーチンをいきなりひとつ増やすって結構な労力だと思うんですよ。
私も最初はPC立ち上げたら書くか、くらいのテンションだったのよ。
それこそ3日書いて休んで、とかそんな感じ。
それが段々慣れてきて楽しくなってきちゃって、今のテンションでガーガガーと毎日駆け抜けられるようになっていった。
書くことに関しては慣れるまで無理はしないべきというのが私の持論。
人目が気になるっていうのは、これも少しずつでよいと思われます。
どういうことかっていうと最初は今日のご飯の記録だったり出来事の記録だったり、当たり障りないものを書き始めるとよいと思います。
そうやって書いていきながら、その中で自分がどう感じたかを少しずつ織り交ぜていけばそんなに抵抗なく自分の意見を書いて行けるのではと思います。
ぶっちゃけこれも経験からのアドバイスだから万人に同じことが言えるとは思わないけど。
私は昔完全な日記ブロガーだったのよ。
今日はこれをしてこれを食べた、終わり。みたいな。
当時のブログタイトルは今でも鮮明に覚えています「ママレードの空き瓶」だった。
残っていればどんな感じだか示せたんだけど、まぁ本当に日常記録よ。
そんなことはどうでもいい。
マイペースに少しずつ、やっていこうぜという話である。
参考になればいいのだが。
質問また一週間後に答えます。
記事下のリンクから、メニューバーの「peing」から、ツイッターから、間口は広いぞ!
いつでも、カモーン。
読んでくださりありがとうございました。