ははいはいはいはははいはいははいは~い!!!
私ちゃんも踊り出す素敵なプレゼントはイヤリングでした!!!
いやね、ピアス開いてないからめちゃんこありがたいよね。
心ほっこり、つけて感動、素晴らしいプレゼントでした!
感謝感激ですわ。
「万引き家族」見てきたでぇ。
月並みに言うと考えさせられる映画で、帰りの車の中で最終的に映画と関係ないところまで考えが深まって、結果悩みが解決したというなんかもうすごい映画だった。
内容自体は家族、絆に対する問いかけという感じを受けた。
上手に生きられない人々が家族の形で集まって、上手に生きられなかったからこそ絆が深まって、でも上手に生きられないから薄々誰もが「自分じゃない、これじゃない」みたいな気持ちを抱いていたという、不器用である意味家族に真っ直ぐな人たちの話だったと私は思った。
なんていうかな、結局、最後の最後まで皆家族であったよ。
誰がどう言おうと彼らは家族だったんだって思うよ。
世の中の常識に当てはめようとすると逸脱してしまうところが多々あろうとも、これもひとつの人々の繋がり方としてあるものなんだなって思ったよ。
その辺の家族より、よっぽと家族らしかったし絆も深かったねぇ。
あとは貧困層の生活の描写がリアリティ凄かった。
なんかな、貧困層であるほど物が多くて散らかりがちになるのなんでなんだろうね。
まー正直一口には語れないけど、すごい映画だったことは言える。
ハードル爆上げしてるけど、爆上げをきっとスッと越えていくはずだ。
(爆上げに次ぐ爆上げ)
んまーそれで先述の通りもよもよと考えながら運転して、最終的にセルフビンタでこの1年の悩みを遂に解決して、でも悩み解決したと思ったら今度は友人関係でもよっとする事が起こって、邪気を溜めたりしたわけよ。
なんやろね、夏だね。
夏は何でも起こる!!!
レンジがタイムマシンになったりするし、フィールドワークを人形使いさんが手伝ってくれたりするし、亡くなった幼馴染の霊を見たりするし、とにかく夏ってのはなんでも起こる!!!
へこたれないで、信じるべき人を信じて、1日ずつこなしていくぞい!
今の自分にできるのは、信じることさ。
最後に愛は勝つらしいで。
今年は、どんな夏になるかなぁ。
相変わらずセミはうるさくて、相変わらず暑くて、緑が綺麗で、川に入ると足元がひんやりして。
モルモットと犬は暑くてべったりしているだろうし、きっと今年も枝豆は美味しく収穫できる。
そんな日々を今年も過ごせればいいなと思っている。
平和でありたいよね。
読んでくださりありがとうございました。