精神年齢が低いので、友達の娘(4歳)と同レベルに遊んで参りました。
たーのしー!!!
でも実際あの元気さと毎日真剣に向き合っている友人は想像つかないほど強いし、母親だと思った。
すごいわ、親になるって。
私なんか多分真剣に考えだしたら一生親にはなれないと思う。
こういうのってある程度の勢いも大事なのかなぁ。
やー尊い!
キッズは尊い!
友人の娘の色塗りを見守っている時なんか、もう尊いの一言であった。
どのように尊いのかというと、地球が画像の花火のように爆発するレベルで尊い。
何故尊いのかというと、このキッズである時間は限られていて、それ故に強い輝きを放っているからである。
歴史的な観点から見ても、キッズは保護の対象であり大切にされてきているのは明白。何より彼らは大人になると一人一人が国益を動かす重要な存在になる。
比較対象としては思春期のヤングが挙げられる。こちらも一瞬の儚い輝きを放つ年代であることに間違いは無い。キッズとは時の流れは地続きではあるが圧倒的に放つ光のジャンルが変わってくる。この辺の尊さをどう比較するかはその人の好みも大きく関連してくる。
国際的な立ち位置を取ってみても、キッズが保護と愛情の対象であることに大きなブレは見られない。
以上をもって、キッズに対する私の報告とさせて頂きます。
やばい。
頭真っ白侍……。
昨日友達の娘と遊んで、一緒にお祭り行ってとしていて寝るのが遅かったせいもあるけど。
頭が真っ白や……。
睡眠時間に多大な影響を受けるメンタルでっす!
そういえば読者200人企画も考えてみてはいるんだけど中々アイディアが浮かばなくてね、昨日は葦簀と簾の違いについて調べてた。私はもうダメかもしれない。
ただその中でわかったいいことがあってね、葦簀は窓の外に立てかけておくと、カーテンやブラインドの倍くらい日射熱を遮断する効果が得られるらしいよぅ。
生活の知恵だねぇ。
私 は も う ダ メ か も し れ な い 。
読者200人企画、もっと真面目に考えよ?
葦簀と簾の違いぶっちゃけ今どうでもいいから……。
お役立ち情報垂れ流す前に目の前の読者への感謝の念をちゃんと伝えよう?
気持ちっていうのはね、きちんと言葉にして伝えないと伝わらない事のほうが多いんだから……。
ぼえ……。
自分で書きながらその通りだと思いました。
なんとかこの思い、明日には形にして返します!!!
明日のエントリーについて考えつつ、私ちゃんはお仕事も頑張っちゃうぞ。
あけみキッズも健やかな一日を!
読んでくださりありがとうございました。