描いたはいいけど実は一度も使ったことが無い表情の海老名。
そして……。
手帳買う決意がキマらなぁい!!!!
この時期になると手帳が気になっちゃうんだけど、結局買わないの。
正確には去年の分買ったけど引き出しの肥やしになっちゃったから今年の分は買わなかったの。
それを来年リトライするか……悩むぅ!!!
で、これはきっと手帳の使い方を知らないせいだと思うんです。
手帳の使い方を調べました。
ついでに載ってた、手帳を上手に活用できる人の特徴みたいな記事も読みました。
確かにその場その場の気分で動く私ちゃんはまっっっっったく手帳使うのに向いてない性格だな!?
でもね、このままじゃダメだって、最近思っているの。
だから一日の終わりごろの20時から30分間「”面倒臭い”の時間」を設けたの。
その時間にはzaimの記録だとか軽い筋トレだとかスキンケアを盛り込んでいる。
うん、全部私がクッソ面倒臭く感じてお流れになりがちな事。
特に家計簿アプリの記録な。
現実直視したく無さで幾度となく挫折してるワケ。
今のところ三日目だけど、ここからが正念場って感じだ。
もし手帳を使い始めるとしたら、この時間を10~15分長く設けてここで予定立てたり振り返ったりすることになると思うのだ。
やってみるか!?
…………正直私ちゃんは本気でやった方が良いと思う……。
今までこの衝動で動く性格で何度火の車になったと思う?(ほぼ毎月)
いや、やろう。
やらなきゃダメだ。
少しずつ、計画的に動けるようになっていくんだ……。
そしてもっと楽な気持ちで生活できるようになるんだ。
もうスッカラカンな財布で不安な気持ちを抱きそのストレスで逆にお金を使いに走るような、無計画さに衝動性をプラスしてストレス耐性の無さでごった煮にした後誘惑に対する弱さで綺麗に飾り付けられたこの金欠モンスターを卒業しなきゃ。
と、手帳を購入し使いこなしていこうという目標はブログを書くことにより新たに固まったわけだが、どの手帳を使うかが問題なワケよ。
私ちゃんの手帳の希望。
①一日の予定を書いたあとそれを実行できたか振り返る余裕がある記入スペース
②書き文字がでかいからA5でゆったり書きたい
これを念頭に置いて探し、気になっているのはほぼ日手帳。
毎日持ち歩くことを加味すればカバーが欲しい。カバーはページが開かない様にできるヤツ。
ああ、A5サイズを持ち歩くけど普段ipad持ち歩いてるから何の不自由も感じないぜ。
仕事でもゆっくり書きこめる時間が決まってるから特に問題は無いと思う。
そうなんだけど、ほぼ日手帳、A5、希望のカバーと見ていくと結構飛びそうなの。
カバーは一度買えば何年も使えるというポジティブシンキングでほぼ日手帳を買ってみるべきか!
それとも続くかわからないからというネガティブシンキングで安価な手帳から始めるべきか!
これには簡単な答がある。
続くかわからないけど……と始めると、きっと続かない。
強い決意で始めるならば、欲しくて使いやすそうなほぼ日手帳にすべきだ!!!
よし、私ちゃんは決めたぞ。
ここで決めたぞ。
ほぼ日手帳、カズン(重さを考慮してavec)をカバー付きで買う!!!
ちなみにほぼ日手帳は1月はじまりらしい。
…………ん?
それまで、どうしようかな?
んー考えとく★
読んでくださりありがとうございました。