明後日は楽しい質問箱の日!
現在1件の質問が来ております。
まだまだ答えられると思います。
下記のリンクから質問、待ってるんやでぇ~~~~。
(※質問箱の募集停止しました)
なんっか無性にチョコレートが食べたくなってだね。
小さな袋のチョコをポリポリと食べたわけだが。
ウンメェ~。
今日は壮大に11時間寝たわけだけど、やっぱりどことなくメンタルが調子よくない。
こんな日はゲームするか本読むかして心を癒されようと思うー。
なんか、小説は立ち読みで魅力的な文章だったら即買うけど、ラノベとかゲームとかは中々手が伸びなくなってきたなぁ。
ラノベは大体一冊で終わらないじゃん?
ゲームは私ちゃん大体PCゲームだけど、諭吉が飛ぶじゃん?
このふたつはひとつのコンテンツにかかる費用と精神力が結構でかいんだわ。
一冊の本でも結構満足感が大きいのにそれが何冊も続くラノベ。
諭吉が飛び、コンプまで20時間以上はかかるPCゲーム。
うーん、この集中力と熱量が持たないという面で老いを感じる。
どうしても短時間でカタルシスが得られるアニメとか映画に流れがち。
効率か!? お前、効率厨なのか!?
いやーわかってる。
テキストと絵とか、文章でしか表現できない感動があることはわかっておる。
だがなーんか、モチベが持たないんだよなぁ。
最後に読了したのは「羅生門」、長編なら「君は月夜に光り輝く」だったな。
うそ、長編読み終わったの数か月前……。
今読んでる本は入間人間さんの「いもーとらいふ」だのぅ。
いもーとらいふはラノベでありながら上下巻完結だったから買ってみた。
「電波女と青春男」以来の入間人間さん。やっぱ中毒性というか、なんか癖になる文章だね。
思えば、ラノベ色々手を出してたけど最後まで楽しく読んでたのって電波女が最初で最後だった。
ラノベ読みを趣味とする人はやっぱりすごい。
私そんなモチベと気力が続かないもん。
PCゲームは当たり外れがでかすぎて、新作を予約買いするのは勇気が出ない。
いや、新作予約買いが一番楽しい購入方法なのはわかるんだけど。
老舗メーカーでもいつ大当たり大外れするかわからないじゃないですか。
こえーよ。
低所得者の諭吉は生活に関わるよ。
だからやっても同人DLゲーとかになってきてるかなー。
なんか、趣味に対する熱量がパっとしないですな、私ちゃん……。
今一番私の中で来てる趣味はブログだなぁ。
ブログというメインのショブを輝かせるためのサブのジョブが定まってないですな。
(ゲーム風にわかりやすく書いてみた)
やりたいことが多すぎて定まってないんだよな?
貯金してミシン欲しいし。
本読みたいし。
ゲームしたいし。
絵描きたいし。
手芸したいし。
物語作りたいし。
うーん統一感あるようで無い。
書いてたらどれもやりたくなってきて困った。
ファーーーーーーーー!!!!
ただ、言えることがある!
インドアだな?
読んでくださりありがとうございました。