里帰りも終わって、体調も安定しているのでそろそろ就職活動再開だ!!!
前向きに、されど焦らずやっていこ〜。
知らんことばかり人生
今日は5時に起きて夫さんを送り出してからバタンキューで二度寝。
起きてからルーチンの掃除をしてハローワの神殿(ハローワーク:出典ポンコツクエスト)へ赴いていた。失業保険の給付の話とかトライアル雇用の話とか、色々していたら1日掛かりになった。
何だか手続きとか、お金のこととか、これまでの人生知らないことが大半のまま生きてきたんだなぁと妙な感慨に耽っていた。
そして多分、これからも知らないことが大半で生きていくんだろうなぁとも。
知らないことが大半でも、それなりに生きてきたし生きていけるから日本という国はちゃんと分業や仕組みづくりが進んでいてすごいんだなぁと口をぽかんと開けて考えていた。今日は待ち時間がほとんどで、思考する時間は大変長かった。その長い時間ちゃんとずっと物事をとらえながら思考をしていたかと言われると全くそんなことはないけれども。
自分もどうにかこうにか社会の中で、微々たるものでもお役に立てる立ち位置を見つけていきたいわね。なんかビッグマウスなことを言うと少しドキドキしちゃうなぁ。
(小心者)
世の中知らない方がいいこともままあるよねぇ。
それにしても今日は手続きで待ち時間が激烈に長くて疲れたぞい。
まさに俺たちの師走はこれからだという感じだ。
評価はジャガイモ
人からの評価を気にし出すと一気に何書いたらいいかわからなくなったり身動きが取りづらくなるよね。
面白いブログが書けなかったとしても、それで自分を責めないで、まず自分の心を守ることを考えた方がいいのかも知れない。いや、その方がいいんだろうな。
人がこのブログを読んでどう感じるか、というのはジャガイモ程度に考えた方がいい。アレよ、大舞台で緊張した時に周りをジャガイモだと思うのと同じような感じよ。
これは決して読者を軽視しているわけじゃなくて、むしろいつもありがとうセンキューという感じなんだけど、ありがとうセンキューに留めておいて自分の価値観まで読者に振り回されないべきというニュアンスの話だと思っていただきたい。
ジャガイモは美味しいけど、私はお米の方が好き。
それでいいじゃない。
ありがとうセンキュー!
これはマジで。
そんな若干疲れた日の雑記でした。
読んでくださりありがとうございました。