さぁね、ノープラン忍者ニンニンという形で始まりましたよ、今日のBLOGでございます。
何にも特筆して書くことが無い日ではありますがね、まぁ寄ってらっしゃい見てらっしゃいという感じでね、今日もやって行こうかなって。思っておりますよ。
性懲りもなく大五郎
大五郎さんのことを書こうと思えばもうネタには困らないわけでしてね。
今日もモリっと大五郎さんネタを書いてしまうわけですよ。
大五郎さん、甘えれば煮干しもしくはカリカリフードが出てくるといよいよ察した様子でね、部屋に入室すると脚にすりすりんっと甘えてくるようになった。
その現金さよ、あざとさよ……。
甘えて来たついでにやっとこさ首輪もはめてやることに成功したわよ。
そういえば大五郎さん、迷子札付きの首輪をつけることにようやく成功しました。ちょっとずつ安心が増えていくね。
— あけみダイナミック88% 優しさ12% (@akemi_0615) July 9, 2020
最初は気にしてたけど今は慣れたみたい。 pic.twitter.com/Z06RhLlu9w
マイクロチップも入っていないから、今のところ迷子になったら完全に詰みだったのね。だから迷子札を付けられてとってもホっとした……。
最初は大五郎さん、違和感があってずっともがいていて、可哀想になってしまいオロオロしかけたんだけどそのうち慣れてくれたみたいだった。今では首輪をチリンと鳴らしながら歩き回っている。
そんで普段ドアを開けていつでも大五郎さんがリビングに出られるようにしているんだけど、今日はどういう風の吹き回しかのそのそっと出て来てね。
でも私が気付いて「あ、大五郎さん」と声をかけたらめっちゃスリップしながら部屋に逃げて行ったよ……まだ怖かったのね。でも勇気を出して出て来てくれてとても嬉しかったで候!
今日も大五郎さんが甘えて来てくれてとっても幸福であったぞ!
守りたい、この背中。
部屋が汚いと言ってくれるなよ。
あとは病院で簡単な健康診断をしてもらえれば大五郎さんお迎え戦線は一旦休戦なんだよなぁ。その辺は夫さんと少しずつ頑張っていきます!
今日はケージに入るための第一歩として、部屋にケージを置いてそこに煮干しを入れてケージ自体に慣れさせる作戦を始めました。これで慣れてくれると良いんだけど…。
洗濯ネットかぶせるのは果たして我々にできるんだろうか…。
読んでくださりありがとうございました。