今日は素敵なお祝いを貰ったので!!!
宴をするぞ〜〜〜〜。
じゃんじゃかじゃん!
デロンギのコンベクションオーブンを貰った
兄がさ、「そこん家オーブン無いなら、買ってやるよ〜」と言うので、ワクテカすること2ヶ月。ちなみに2ヶ月かかったのはお国の10万給付を待ってのことであった。
いよいよ兄の元にいい知らせがやってきた!
そして我が家にいよいよ届いた!!!
(届いて箱とかとっ散らかしててなんか背景がアレだけど気にしないでネ)
デロンギ!!!
コンベクション!!!
オーーーーーーーーーブンッ!!!
あぁ…。
嗚呼。
お菓子ね、ずっと待ってたんよ…?
2ヶ月もお菓子作らないとか私史見渡しても無かったのよ?
お菓子作りたすぎてもう自分でオーブン買っちゃおうかな〜とすら思っていたタイミングでのこのコンベクション到着である。私氏はもう感動してダメ(ダメ)。
早速明日製菓用マーガリンを購入し、クッキー作りの任務に取り掛かるとします。
そんでうまくいったら兄にありがとうの印として送りつけます。
多分ね、しばらく使い慣らさないとオーブンの中の機械独特の臭いが残ってて美味しくできないと思うので、その辺はじっくりやっていこう。
そしてデロンギのオーブンは温度設定や焼き時間調節がつまみ式だから、結構慣れるまで大変かもしれないね。でも季節ごとに合わせたりする分にはこっちの方が楽かもしれない。
まぁなんでも、機械とのお付き合いも人とのお付き合いも、慣れですよ!
いや、人は慣れなのか…? しかし双方ともに思いやりの気持ちで接するのが大事。機械がうまく動かないのは人間の扱い方が悪い可能性の方が高い。思いやりですよね。
なんか何が言いたいかわからなくなってきたな?
とにかく私はお菓子を作るのが激烈に楽しみってことです!!!
デロンギのオーブンは大事に使えば十何年ものの相棒になってくれるとレビューであったので、私も大事に使っていこうと思うぞ〜!!!
はんあぁ〜今からお菓子を作るのが楽しみなんじゃ〜。
まぁ今日は多くのイベントがあって色々諸々忙しかったけど、早寝したおかげで早起きも苦じゃなくて、午前のハロワ通いのビッグイベントを終えてからはスタバで小説ドヤもキメられて、なかなかいい1日であったぞ!
小説は書くほうも読むほうも順調。御ブロ友のりと (id:rito-jh) さんがレビューを書いていた小川哲著「ゲームの王国」の上巻がやっと終わりが見えてきた。読むの遅いねん。もうこれ4ヶ月は読んでるねん。でも面白いから挫折せず読めてるねん。
いや、「ゲームの王国」は本当に面白いよ。社会主義と資本主義の欠陥に対する考え方とかがカンボジアの歴史を通じて勉強できるし、ストーリーもすごい。
下巻も読むとなったら何ヶ月かかるんだろうか…(遠い目)でもいいんです。面白いから。読んだら感想書こうかな。りとさんいつも面白そうな本の紹介ありがとうございます!
そうして読書して帰ってきたらデロンギが届くという。
今日は素晴らしいハッピーコンボだったわね。
兄よ、マジ感謝!!!
ありがとう、大事に使うよ!!!
読んでくださりありがとうございました。