アイディアの~~~~~~!!!
泉~~~!!!
私ちゃん、そんなアイディアの泉の不思議に気付いてしまったんだよね……。
今日はそんな、アイディアの泉と私たちの身体、即ちフィジカルの関係についてクールに論じていこうと思うぞ!!!
マジフィジカルビークール(クールイングリッシュ)
身体とアイディアの関係
私ちゃん、今日お風呂に入っているときに……「ア!これ絶対今日のブログに書いたろ!」と思いついたことがあったのね。その考えを大事に大事に温めて、暖冬とは言え冷え気味のフィジカルと共に温めて温めて、お風呂からザパーンと上がったワケよ。
そんでノロノロと体を拭きトロトロと服を着こんだのね(私は基本的に動きが遅い)。自作のミュージックなんかをこしらえてみたりしながら。まぁ私ちゃんのこしらえるミュージックは東京五輪も吃驚なごりんごりんのハードロックなんだけど、実際そのミュージックも作るとなると相当勉強が必要なんだろうなーと思うし、私は音楽は聞き専でいいかなーって感じ。
まぁとにかくそんなことをつらつら考えながら着衣を完了させたのよ。するとどうだろう。
思いついたブログのネタはすべて忘却の彼方よ……!!
ちなみにだよ?
トイレ、所謂WCでも同じことがまま起こるんだよ。
WCで思いついたことは大体出る頃には忘れてるね。相当覚えていようとしたことしか覚えていることができない。でもそういう場面で思いついたことって、実は結構良いアイディアだったりするんだよなぁ~まぁ~私ちゃんのお風呂とWCで思いついたアイディア見本市開いたら確実に大盛況でSOLD OUT続出閉店ガラガラって感じだと思うんだよな~全部忘れてるから何の意味もないんだけどさ。
で、ここから導き出される点ってのは確実にあって、それは何かっていうと。
身体の一部ないし全身を解放している時に引き出されたネタは、露出した部位を仕舞うことで一緒に記憶の奥深くに仕舞われてしまうってこと。
結構ガチな説を打ち出してしまった。
これをエキスポストレージ現象と言います。
露出を意味するExposureと収納に使うStorageを合わせた造語です。お風呂やWCにて思いついたネタを、服を着ると同時に忘れた時に是非ご利用ください。
Exposure Storageの頭文字を取って『ES現象』と呼んでみるのもクールでしょう。
うん、本当なんでも英語にして頭文字を取ってアルファベットの羅列にするとカッコいいんです。ITパスポートの勉強もこのアルファベットの羅列にだいぶ苦しんでいます。もっとわかりやすい名前で頼む。『ぽよりん』とか『まんまる』とか。USBは差し込むとスマホもPCも「ぽよりん」っていうから『ぽよりん』で、ISOとか世界の取り決めは地球を模して『まんまる』でいいと思う。
閑話休題。
とはいえなんかそう考えるとES現象なんてこじゃれた名前じゃなくても、『おしりパンツ現象』とかでもいい気がしてきた。パンツ穿くと忘れるから、おしりパンツ。
あ、なんかもうソレでいいや
まぁ皆さん各々で好き勝手に自分の周りの現象に名前を付けてみると楽しいです。
読んでくださりありがとうございました。