ひゅーぅ。
ふーぅ。
今日は、夫さんの誕生日でめっちゃケーキ食べちゃったからね、明日の体重計測が恐ろしいわね。いやぁ、誕生日は割とわかりやすくハレの日だから、良しとしておこうね。また明日から頑張ればいいだけよ。
まぁ明日血液検査なんですけどね!!!
気にするな、さすれば救われん。
就職活動もぼちぼち
先日ハローワークに行った時に、就労相談支援センターのパンフレットをもらったんだ。
明日病院が終わったら、そこに電話して色々情報交換をしようかなと思っている。
そんでもって、交渉ごとがドチャクソ苦手な私氏、少し後ろ盾を作っておきたいなというような目論見がある。
私氏の交渉ごとの下手くそさはすごいぞ〜。
相手の言うことを鵜呑みにした後に全身全霊で後悔してチクショーと床を転げ回って頭をぶつけてイィ〜ンと鳴くタイプだ。要するにアホだから交渉ごとは大の苦手だ!
なんか、ハロワの職員さん曰く、A型作業所就労よりも一般企業との障害者雇用に力を入れているセンターみたいなので、私氏の目指す目標にもマッチしているのではないかと。
そんなこんなで明日、電話は苦手だけれどそのセンターに電話してみようと思う〜。
亀ペースでも動き続けていこう。マイペースマイペース。
もう歌しか聞こえない
夫さんが東方のミスティア・ローレライの曲『もう歌しか聞こえない』を二人で聞いている時に、「なんかこの曲ホホホホって言ってるよね」と言い出して。
それでドヤ顔で「この音ってなんとかパイプって楽器の音らしいよ」とか説明し出して。
私氏パニックよ。
そんな音について気にしたこともなかったし、取り立ててその音を疑問に思ったこともなかった。夫さんが何故その『もう歌しか聞こえない』の「ホホホホ」を調べようと思った経緯について考えてたらもうパニック。
私氏の感性がやばいのか?
それとも夫さんが繊細すぎるのか?
まぁ圧倒的前者だろうな……私氏は聞こえてくるものに対して感動するスキルは高いけれど、そのものを疑うという視点が全く全く足りていないんだと思わされたわ。
ものを分析しようという視点ってとても大切で、私は額面通りのものを受け取って「わーすごい」で終わってしまうから、この程度の人間に成り下がっているんだなという妙な納得がいってしまったわ。
ダメよ、こんなアホじゃこの先生きていけないわ。
もっと夫さんをよく観察していいところを盗んでいこうと思う。
マジで「ホホホホ」が聞こえるから何なんだろう……とそっちを疑問に思うようじゃダメなんだわ。「ホホホホ」について調べて、ドヤ顔で説明できた方が人間的な厚みを語る上では強いじゃん?
私も負けじとこれから頑張っていこうと思う。
「ホホホホ」にまつわるお話でした。
読んでくださりありがとうございました。