さぁ〜〜〜て、今日の日本海は〜!?
大しけ〜〜〜!!!
ぶらり輪島探訪
今日はありがたーくレンタカーをお借りして、能登半島は輪島市に足を伸ばしたぞ!
気がついたら大しけの海しか写真を撮らなかったけど、それでも今日のプレイバックを読んでくれると、嬉しいんやでぇ〜。
で、今日は6時半ごろに起きて、ホテルの朝食をチョロロンといただいた。
パン食べ放題だったから思い切り食べてやろうかと思ったけど、結局スープとか茹で卵とか頂いてたらちっちゃいパン三つしか入らなかった。そんなもんだよ朝の人体。
で、部屋でだらだらだら〜とレンタカーの予約の10時まで過ごそうと思ったんだけど、なんか慣れない部屋ではそんなに寝られないし、暇だしで結局9時にはホテルを出て金沢駅前のスタバでドヤすることにした。
手帳に軽い記録をつけて、あとは本を読んで過ごした。
これなら部屋でもできるけど、まぁそこは趣ってやつである。
スタバで何を飲むかと言うと、私はいつも何故かカフェミスト。しかも砂糖とか入ってないやつ。なんか頼みやすいし気取ってる感じがないからついつい頼みがち。そして期待を裏切らないミルク感なのである。
カフェミスト、メニューに載ってない店舗もあるみたいだけど(新潟には載ってない店があった)よかったら飲んでみてね。
で、スタバでカフェミストをしばいた後は人生初のレンタカーを借りて能登半島へと繰り出した! やはり自分一人の車内というのはとんでもなく気楽だった! あいぽんで燕石博物誌や鳥船遺跡を流しながら気ままにドライブするのは最高に気分がよかったわね。
「のと里山海道」っていう大きなバイパスというか高速というか、でも無料の大きな道路をひたすら走ったぞ!
道中高松SAで気になったお菓子をちょこちょこ買ってみたけど、なんか甘いものがあまり美味しく感じなくてまだ傍に置いてあるのは私ちゃんとあけみキッズの秘密だ!
で、そこからはSAで買った茎わかめを食べて貯めた元気でノンストップで走り続けた。
そうして輪島市に着いたわけだが、ほぼ運転していたので写真は全く残っていない!!
ただすごい自然豊かで山と海が共存する日本海側らしい風景になっていて非常に私ちゃん好み! やっぱり海は日本海! 日本海はいつも私の心を洗ってくれるぜ!!!
そんで、輪島朝市通りをブラブラ歩いて、ペコペコのペコだったお腹を蕎麦屋さんの750円の肉うどんで満たした。蕎麦屋で肉うどんを頼むという邪道に邪道を重ねたプレイングに酔っていたら、隣のテーブルのマダムはラーメンを頼んでいた。上には上がいるぜ……。
柔らかめで優しい肉うどんでした。
それから鴨ヶ浦という海岸を目指した。
輪島朝市通りからそんなに離れていなくて、道程はイージーだったけれど着いてから風のヤバさに気づいた。
そして海のしけ方が間近で見ると本当にやばい。
本当にね、映画の時に本編の前に流れる企業クレジットの「東映」のあの映像あるじゃん? 波がザパーンなるやつ。あれみたいだった。
あるかな?あのザパーンの動画。
あった。
今見たけど、この動画より能登半島の波の方が凄かったわ……能登半島ヤバイわ。
そんなすごい波に近づいて写真撮影している人がいて、少し冷や冷やしたぞ……。
いつの時代も海の怖さをわかっていない人はいるんだなぁ。
そんで晩ご飯は控えめに地元スーパーの惣菜にして、ついでにお酒も買い込んで車を返しホテルに戻り今に至る!!! あ、駅近くにサイゼリアあったからついついエスカルゴ食べちゃったけどね!!!(サイゼがあると吸い込まれる田舎者の図)
いやぁ〜もうお土産も買って発送してあるし、明日は朝一の列車で帰るだけですわ。
寝坊して家で休む時間が短くならないようにしなきゃな〜。我障害者雇用社会人、明後日からも仕事だから備えて寝ねばならぬ。
しかし明日もまた6時間移動か〜クゥ〜!!!
景色を楽しみつつ帰るよ〜。
じゃ、明日は無事帰って家から更新します!!!
読んでくださりありがとうございました。