あけみキッズ~~~~~!!!
LINEが新たに始めたサービス知ってる~?
あっ、はいすみません勿体ぶらず話しますごめんなさい。
えーっとね、オープンチャットっていうサービスが始まったのね。
今日はこのサービスでグループチャットを作ってみたから宣伝とかさせてね~!
LINEオープンチャット
LINEといえば今までもグループチャットが作れるチャットアプリではあったんだけど、この度出たオープンチャットは今までのグルチャの概念とは一味違うものになってるみたいよ?
まず、オープンチャットではチャットごとに自身のアイコンと名前を変更可能。つまり匿名でグルチャに参加が可能。
今までのグルチャは元々持っている自分のアカウントで参加する形だったから、これはだいぶ大きな変化だよね。
LINEはリアルでのつながりが深いアプリだったから、なんていうのかな、LINEという限りなく現実に近い仮想現実の中で更に仮想空間を作ってコミュニケーションを取れるようになった感じなんだよね。時代はここまで来たかって感じ。
ただこれには結構大きな利点もあるんだなって作ってみて思ったわい。
それは追々書く。
グループを作る流れ
その辺はもうすでに色々な人が情報出してると思うから、一応ざっくりで書いておく。
①新規作成ボタンからグループの簡単な情報を入力し
②自分のアイコンと名前を設定し
③カテゴリーや検索受け入れ等詳細を設定
④完成
だいたいこのステップでできた。
今現在はできたてほやほや期に大混乱が起こったらしく、LINEオープンチャット公式で検索とか、新しいグルを探すことができなくなっているので、私はTwitterでオープンチャットグルのメンバー募集をした。
その結果どうなったかっていうと~作成6時間ではあるが、ほんのり見えてきたものもあるぞ~。
おためしおぷちゃー
なんでグルを作ったかって言うと、この機能を野次馬根性で試してみたい気持ちが強いけど、まず上記のように公式の検索機能が息をしていないので、もう新しいグルを探して加入することが困難で、また知り合いがオプチャをしているという話もないからもう自分で作ってやろうと思ったから。
私自身もお試しで作ったし、ほかにもお試しでこの機能を使ってみたかった人が集まれると良いなと思い、グル名は「おためしおぷちゃー」にした。字面がゆるい。
で、今現在は6人が参加してるんだけど、Twitterのフォロワーさんが入ってくれたりした。知り合いが入ってくれるのは本当にありがたい。
そう、それでさっき書いた大きな利点に気付いたんだよ!
このオープンチャット機能さ……
ネット上の知り合いとの情報交換を、個人情報を開示しないまま気軽に行うことができるという面においては結構強い機能だわ!
なんかね、参加してくれたフォロワーさんと喋って、なんとなく距離感がいつもよりグっと近くなった感じがしてむずむずと嬉しさみたいなソワソワに襲われたんだけど、なんかこういう初々しさもいいね。
LINEのアカウント情報を開示して繋がることは禁止されてるから、お互い安心してネット上の自分のまま付き合うことができるっていうのも利点だね。丁度いい距離感を保てるんだよね。
この機能はそういう層をターゲットに作られたのかもしれないと思いました。
また何日か運営してわかったことがあったらエントリーかツイートにしようと思うよん。
宣伝
そんな私ちゃんが作ったオープンチャットグループ「おためしおぷちゃー」のリンク、一応貼っておくね。気になる、機能を使ってみたいって人、すぐ抜けてもいいしチラ見するだけでも誰も咎めないのでよかったら訪問してみてください。
お試しだからね~気軽にどうぞ。
リンク先にQRコードもあるし、リンクから参加することもできるみたいですよ。
あ、今日のアイキャッチも兼ねて、おためしおぷちゃーの利用上の注意を書いたノートは貼っておくね。まだどんなことが起こるかわからないから、ざっくりした雰囲気だけど。アイコン琴羽にしちゃった…♪
珍しく新しいものに飛びついてみた
なんでも試してみる気持ちの余裕って大事だよね。
「なんか使ったこと無いけどよくわかんないから嫌い」
とかそういうことを言う大人にはなりたくないって思うもん。
試してみて、良いとこ悪いとこ理解したうえでものを語りたい……。
上記の姿勢は彼さんから学びました……奥深き感謝。
はて、このグルはこれからどう転がるんだろうかね~。
少しワクワク、少し不安。
そんな、LINEオープンチャットに関する、相変わらず詰めの甘い体験記でした。
読んでくださりありがとうございました。