そうだなぁ。
今日は「いい竿の日」だと思ってさ。
「今日は何の日」とググってみたワケよ。
そうしたら、今日は「本みりんの日」でした。
竿!!!
どこいった!!!
センシティブなもの見過ぎ問題
心が浄化されるような美しい世界を目指して生活しているわけですよ。
少なくともガチンコ繊細奴の私氏は少しでも自分の精神活動の妨げになる情報を削ぎ落としながら生きていきたいと切に願いながら生活しているわけです。
ところがどっこい最近それができてねぇ…お陰で何も手についてねぇ…と気付き始めているので、自身に警鐘を鳴らしておこうと思うのだ。最近私氏混沌に身を置きすぎよ。
TwitterなどSNSはセンシティブの泉である場合の方が多いので、たまに知り合い達の近況を確認する程度に留めておいた方がいい。情報が欲しければテレビやスマートニュースなどを見ておけばよろしい。
本当ねーSNS見過ぎて、折角作業しにカフェなどに来ているのにその半分くらいSNSで時間を潰したりするわけよ。家にいると眠くなるからって避難してるのに、その避難先でもいらんことに時間費やして終わってるのね。これはいかん。いただけない。
私も大概SNS依存がひでぇのよね。
SNSを開きやすいようにタブにまとめてあるけど、これはもうやめた方がいいかもしれない。
センシティブな情報っていうのは脳に刺激が強いから癖になるんだろうね。
しかし何とかここから脱却せねば。
折角今推敲している小説を公開できそうな賞レースを見つけたのに、このままではSNSに創作時間を食われてしまう。これだけは避けなければいかん。何なら既にだいぶ食われてる。
次書く小説の種もぼちぼち撒き始めたいところであるし、ていうかそろそろ仕事も探さなきゃいけないし、私は暇じゃないのです。
SNSのセンシティブな情報に惑わされている場合ではないのです!!!
最近妙に精神的な調子が悪いのは情報にまみれているせいか、それとも調子が悪いから情報にまみれたがるのか、その辺はよくわからんけど何にせよまた情報のダイエット強化期間を設けるべきではあるな。
脳を、休ませよう〜〜〜〜。
読んでくださりありがとうございました。