は?
今日のブログ、何を書こうか、ミジンコほども考えていないんだが!?
そのままあれよあれよと執筆時間に!!!
私の行先はどっちだ……。
人生万年迷走中
なんぞ一文字も書いていないけれど、創作モチベが高いです。
きっかけは本屋さんを冷やかして色々な著作物を見て歩いたことだと思う。やはり高いモチベを保つには気持ちを盛り上げる行動が大事だわね。
今第一稿を書き終わった小説をもっと肉付けして書き直そうとしているところ。その一文字目がなかなか浮かばなくて四苦八苦しているところだ。
なんか色々考えるけど、諦めずに作り続けることって大切なことなんだなって思う。
先日読んだ『夏物語』の主人公の夏子も、私くらいの歳の頃はまだプロの小説家になれていなくて、東京でバイトをする生活をしていたことを思えばまだまだ技術を向上させる時間はあるよねーと希望を見出してみたり。
はて、だがしかし私はワナビなんだろうか。
作家になりたいんだろうか。
そういうのはあんまり考えていないけれど、楽しいから書いている感じだよなぁ。
なんていうか、歳のせいにせずに率直に自分の思うところを書いた方がいいんだろうなと思うので歳のことには触れずに書こう。
最近自分のやりたいことがとっ散らかってわけわからなくなってきたよ。
お菓子屋さんになりたいけれど、最近まで働いていた食品製造会社で実際の現場の慌ただしさとかを目の当たりにして怖気付いた。
評判が良く、自分でもやってて苦ではなく、好きなことだからお菓子屋さんになりたいと思ったんだけど、この気持ちは自営業をしたい、という方向性であって、お菓子屋さんで働きたい、ではないんだと気付いてしまった。しかし自営業をするにはそれなりに経験値とノウハウがないといけないからまずお菓子屋さんで働くべきとは思う。
絵はパッと見るだけで上手い下手が識別できる。でも文章はその辺の線引きが曖昧だったりする。自分が一番好きな創作に自信が無いから製菓に逃げているんだろうな〜というのは自分でもわかり始めている。
というか、物書きで評価も得られないし、企業で働くにもパート以上の働きをすることもできないから自営業に希望を見出した。甘い甘い、考え方がまじスウィート。自営ほど難しい働き方あるかよ。
どうするよ、このままだと何一つ得ることなく人生終わってしまうぞ。
webデザインに憧れた頃もそうだけど、二足三足の草鞋を履いて生きていけるほどこの世は甘くないよ。お金を貰える仕事っていうのは私が考えているほど甘いものは一つもない。多分言葉で書くほど本人は実感を込めてわかっていないからあえて書いたけど、お金貰って仕事するって、それ相応に責任が伴うものだよ。
お金を貰えるほどのものを作れるんか?
てか私は何がしたいんだ?
迷ってる内は何もできんぞ。
ていうかこの文章書いててめっちゃ恥ずかしいんだが。私優柔不断過ぎでしょ。
こればっかしは、自分の頭で考えて決めて、動かなきゃいけないもんな…。かといって自分の頭で考えて決めた進路で上手く行った試しがないから全く自分の決断にも自信が持てないんだけど。
じっくり何年も腰を据えてやっていく必要があるんだよな。なんでも結論を急ぐから良くない。うん、それも言えてる。
とっ散らかっている。
どうする?
私よ。
読んでくださりありがとうございました。