昨日小旅行に行きたいって言ってたじゃん?
行ってきた!
道中ひとりじゃ寂しいからと友人を召喚して、高崎ドライブと洒落込んできたぜ!
今日は車中泊にならなかったねーよかったよかった。
いやー、今回まで車中泊になったら絶望で泣くわ。
ブログの更新継続が途切れるのだけは避けたいところであるぞ。
現在126日くらいだったかな?多分そのくらい。
で、写真をドドーンと貼ってるからわかると思うけど、高崎白衣観音を見てきた。
いやーなんかスケールが違う大きさしてるわね。この観音様は山に立ってるんだけど、明らかに山の木々より大きいから、遠目に見ても「あー、観音様立ってるー」ってわかっちゃうレベルだった。
そんな天にも届きそうなほど大きな観音様の足元を、「寒い寒い」と言いながらちょこまか見て回って、車に戻りがけに寒いくせに豆腐ミルクアイスを食べた。女子ってのはそんなもんだぜ!!!
そうそう、観音様見る前に永井食堂のもつ煮定食を食べたんだけど、モロクソ美味しくてひっくり返るレベルだったから報告しておく。月夜野インターで降りて高崎を目指している最中に入ったぜ。東京方面からだと赤城インターで降りて新潟方面に爆走すると着けるゾ。
峠を攻めちゃったんだぜ……。
ここはガチンコで美味しいしメカニズムが謎なレベルで早く料理が出てくるし、もつ煮定食590円の激安だしで、非の打ち所がない……!
是非行ってみてくれ。
で、観音様見て、そのあとは折角高崎という繁華街にいるしーということでモールでウィンドウショッピングでもしようとイオンモール高崎へ。
本当はOPAとか高島屋とか行きたかったんだけど、日頃駐車場料金と無縁の土地に住んでいると駐車場料金払うのが勿体なく感じちゃってさ……その点イオンモールは素晴らしいね!!
イオンモールではいろんな店を見て回り、最後にフードコートでパスタ食べて帰った。
やはり高崎に来たらパスタを食べなければいけない。
高崎はパスタが名物だからねぇ。
うんめかったわ……。
そんで帰りは駒寄インターから乗って帰ったぜ。
無事家に着いて今に至る。
いやぁー楽しかったわね。
何よりちゃんと帰ってこられたのが良かったね!
関越トンネル抜けて新潟に入ったら途端に雪景色になっちまった瞬間、よくわからん哀愁を感じたんだぜ。トンネルを越えると、そこはなんとやらですよ。
やっぱり雪の降らない土地はいいなぁーって思った。
雪は大変よ。
毎日車の雪下ろしに追われ、運転するのも歩くのも注意が必要で、おまけに家の周りもスノーダンプで除雪しないといけない……雪降るだけで冬もハードモードです。ちなみに夏も40度近くまで気温が上がるのでハードモードです。
彼さんの言葉を借りると、「砂漠並み」の温度差の土地なのである。
まぁ高崎の夏は過酷みたいだし、どこに行っても「快適!フッフゥ!」な土地は無いんですよねぇ。
置かれた場所で咲きなさいとかいう言葉もあるし、私ちゃんは置かれた場所で頑張るのみなのだと思ったのであった。
それにしても楽しかったのぅ。
ついて来てくれた友人にも感謝なのである。
また色々なところではしゃいで来るぞ~。
読んでくださりありがとうございました。