バンビよ、あたしゃー。
最早生まれたてのバンビ。
脚プルップルで今にもコテンといきそうよ。
生まれたてのバンビはそのまま母ちゃんの乳を追いかけて自立する。
だがな、あたしゃ……そのまま布団にダイブよ……。
最近メンタルフィジカル共にヤバイ
今日は昨日ハローワの神殿にて申し込んだA型作業所の見学というタスクを消化しに行ってきた。
求人票に「菓子づくり、パンづくりあり」とあったので行ってみたら、お菓子とパンは今の設備じゃ作れないのでこれから機械を導入するという話で見事に私氏は爆死した。
そもそもの問題でとても仕事場の空気がピリピリしていてしんどそうだった…上司は絵に描いたようなヤンキーさんだった。
明日再びハローワの神殿に行き、丁重にお断りの連絡を入れようと思う。
午後に実家の母ちゃんと電話でその報告をしたら、「あんたはピリピリしてテキパキした職場は向いてないよ。あけみはボーッとしてるから、それを分かってもらえる少人数のところ探さなきゃー」と言われた。まじそれ。
そんで帰宅し沼を食べ、少し横になったら今度はお義母さんのお見舞い。
…と思ったらお義母さんはぐっすり寝ていたので、頼まれていたルーペをそっと置いて病院を後にした。あとで「ありがとうね」とLINEが来たので、喜んでもらえたみたいでよかった。
まぁ〜なんか体力の限界千代の富士というか、なんと言いますか。
なんか、身体が動かなくなってきた。動くのが億劫になってきてしまった。
失業保険受給のために月2回以上の就活実績は作らなきゃいけないから、しばらくはなんとか求人票とにらめっこするけど、なんかそろそろ「何も考えず一日寝て過ごす日」ないし「何も考えずショッピングモールや映画館でボーッと過ごす日」あたりを作るべきなのかも知れない。
気疲れ? 睡眠不足? 体力の限界?
多分、全部やわこれ。
ことにお義母さんが入院してからがしんどい。夫さんと二人の暮らしは気持ちが軽くて楽しいけど、それ以上に昨日書いたような毎日お見舞い生活が大変。多分夫さんは一人だったら仕事終わりとかに毎日寄っていたんだよな…とか思うとまじで凄すぎて頭が上がらない。
ていうかお義母さんが最初に病気した時も多分毎日見舞いしてたんだろうね。今回の対応でそう思った。すごいわ…。
なんかここ三日くらい悩みやしんどい話で申し訳ないわぁ。
もう車の運転するのもしんどい。
こんなんで労働始まったらどうすればいいんだろう私。
ちょっとヤバめの内容が続いてるから、夏の海老名を置いて今日はさよならしようね。
読んでくださりありがとうございました。