毎日更新やめようかな〜と言い始めてはや5日。
なんだかんだ毎日書いている私がいる。
どうしたもんじゃろの〜。
書けるうちは書いとけ! ガハハ!!!
最近変な絵描きがち
最近変な絵を2、3日に1回くらい描いている。
こんな感じの絵。
他には先日の『デンジャラス』や、このブログには上げていない『ROMANCE…』とかも描いた。
何故このモルちゃんの作品群はnoteにまとめているのかというと、私のpixivは割と女の子のどピンク大魔境なので、こんなほわほわモルモットちゃんの絵を置いておくのはカテゴリエラーすぎていかんという判断からだ。
なんでこういう絵を描き始めたかというと、割と悩んだ末の結果。
先日『アリカワコウヘイ!展』を見に行った時に衝撃を受けて、原点という喫茶店で小一時間悩んだという話はこの記事に書いたと思う。
その時に、心の赴くままに好きなもん描けばいいや〜と妙に吹っ切れた。
今まで自分の描きたいものは何だろうとか、どうすれば上手に描けるのかとか、自分のキャラクターとか考えすぎていた節がある。そんな大言発せるほど上手くもないのに。
一枚に何時間もかけないといけないとか、背景もビシッと決まった絵を描かなきゃいけないとか、絵にそういう決まりは実は無いのだ。好きな時に好きなこと描くから私は絵を楽しむことができているのだ。
最近この手の答えのない悩みを考えすぎな…。
しかし必要だから悩んでいるのでしょう。
もちろんモルちゃんイラストを描き始めたから海老名とか人間は描くのやめますとは言わん。可愛い女の子を描くのも私は好きだ。
肩の力を抜いて好きなものを思いつきで描くのは楽しい。
肩の力を抜くには、自分の能力を客観的に捉えられることが大事なのではないかと思った。そうだね、『アリカワコウヘイ!展』から原点さんで自分の創作にミチミチと向き合ったのは必要な工程だったな…。
創作に自分の闇を乗せる必要はない、自分の今を全て乗せようとしなくてもいい。好きなものを作ればいいという学びを得た。なんかねー、根っこがメンヘラだから、どこかで俺の心の底を見てくれ〜みたいなメッセージを伝えなきゃという心が働きがちなのよ。
初心に帰ろうね〜。
絵が好きな気持ちを大事にしようね。
絵もだけど、小説も今梗概に四苦八苦している。梗概苦手やねん。
どっちも楽しんでやってこ。
読んでくださりありがとうございました。