フィジー
オセアニア
ラオス
リヒテンシュタイン
カンボジア
…………。
……。
国をいくつ言えるかなってやろうとしたけど、どう考えても文字数稼ぎになってしまうのでやめましたとさ。土佐犬。
はてなブログの個人営利利用のアレがアレするぞ!!!
今日、僕らのクリエイティブお姉さんでお馴染み(?)の木ノ下コノキ(id:kinoshitakonoki)さんが耳寄りなツイートをしていて大変勉強になったのであった。
それが、10月1日のはてなブログのガイドライン改定で個人営利利用をしている(アドセンスとか貼ってる)ブログは管理人の連絡先を明記しないといけなくなるんだよ~って内容のもので、大変勉強になった。
私は今まではてなブログにブログを開設していながら、はてなブログのことを何も知ろうとしていなかったんだなぁとか、そんなことを思わされた良い機会であった。
コノキさんにはマジ感謝なのです。
ちなみにそのガイドラインがコレ。
それで、アドレスを書かなきゃ~と彼さんとの通話の中で言っていたら、彼さんに「僕らはちゃんとしたメールフォームを置いているから大丈夫だよ~」と言われて、「ほほんぬ」と思ってたら彼さんから耳寄りなURLを頂いた。
このページによると、
メールアドレスの公開であっても、お問い合わせフォームの設置であっても、お問い合わせの内容やお問い合わせの個人情報がみだりに第三者に公開されず、直接連絡が取れる方法であれば問題ありません。
個人営利利用解禁に関する追加情報(よくいただくお問い合わせ) - はてなブログ開発ブログ
とのことなので、私のブログではフッターにお問い合わせフォームを設置しているので大丈夫なんじゃね? という着地点に落ち着いた。
彼さんにもマジ感謝なんやでぇ。
ブログは運営しようとすると大変なんだなぁ(あけお)
いや~ブログってちゃんと運営しようと思ったらドメインの管理とか運営の情報のチェックとか、やるべきことが沢山あるんだなぁ。
先日は姫ちゃんブログのドメインの更新があったから、それをポチポチと更新して、まぁちょっとお金が飛んだわね……。
でもおかげさまでアドセンスでは毎月チャリーンくらいの収益を頂くことができていて、このブログを読みに来てくださってる皆さんには本当に感謝なのである。一時は本気でアドセンス諦める気だったから、今ちゃんとブログの広告で収益が発生しているのを見ると我が子の活躍を見守る気持ちになるのよね……。ありがとう、うちのブログを応援してくれてありがとう!(ミスタッチの可能性はあまり考えていないポジティブさ)
でも最近異様にアドセンスがでかい時あるよね。アレなんなんだろうね。
あそこまで大きいとイマイチ邪魔よねぇ。なんとかならないかしらね。
まぁブログ運営って面倒臭い時もお金が飛んで痛い時もあるけど、楽しいわね。
私、ブログ書くの好きだなぁ。
なんだかんだ毎日書いてるから、まぁ~好きだなぁ。
ブロゴナニストって基本自分のブログが変態的に好きなんだよなぁ。
そろそろ365日がひょっこり顔を出してるからなぁ。頑張っちゃうぞ~。
そして今日も読みに来てくれて嬉しいです。
読んでくださりありがとうございました。