Hi! アタシはあけみダイナミック。
ホームタウンの皆は私のことを「アケミ」って呼ぶわ。
愛しているのはママの作ったブルーベリーパイと、愛犬のズーよ。
貴方も肩の力抜いて楽にしてよ。そんなカチカチじゃ自由の女神って言われてるアタシも肩こりしちゃうわよ。そう、そんな感じで。
じゃ、よろしくね。
…………誰だろうコレ。
やるじゃねぇかDMM
今日の午前は失業保険の認定日だった。何故か今月は収入がアップした。なんで失業保険の入金額は上下するのだろう…日本の不思議だわね。あとでググってみるかー。
そんでちょっくらハロワ近くのお店を冷やかして、白くて良い感じのカーディガンが半額以下に値下がりしていたから購入申し上げた。前々から日焼け止めのカーディガンが欲しかったから良かったわい。
私氏、日焼け止めクリームを塗ると肌がガッサガサになるんじゃが、多分安物買っちゃったせいだと思うのよね。後で良いもの買い直さないといかん。
エリクシール買おう。なんかエリクシールの日焼け止めは良いらしいぞ。
そんでカーディガンを買ってホクホク顔で帰ってから、夫さんの通院が終わるのを待って、その後二人でDMMの水族館に行ってきた。
入館料が高い。一人2,400円は流石にホイホーイと行ける額ではないわね。
ただ、中は結構凄かった。
まず水族館のアプリをインストールするんね。そんでスマホをかざすポイントが出現したらデータを受信して、お魚さんの情報などを確認することができる。お魚さんを見つけたらイイネしたりGETしたりして、アプリ内の自分の水族館画面をお魚でいっぱいにすることができる。
結構この水族館アプリの精度が良くて、楽しくお魚さんを集めて眺めることができた。
アプリで確認するようになっているから、お魚さんの案内板は一切無いのよね。
これが現代の水族館の楽しみ方か〜とホヘェしながら回った。
まぁ水族館のWi-Fiはロクに動かなかったので、DMMにはもっと頑張ってもらわないといけないけどね!!!
でもまぁ、広告が邪魔という印象が強かったDMMだったので、「意外とやるじゃん」と上から目線で褒めちゃうくらいには良い水族館だったよん。
エントランス。
なんかねー白くて近未来だった(語彙力)。
めごめごフィッシュ(そういう名前ではありません)。
館内は撮影自由で良い感じ〜。
鏡貼りの部屋の中には幻想的なクラゲの展示がされていたぞ!!!
入館料がバカ高いことを除けば中々良い水族館でした。
いやそこは結構重要だよな!?
まぁ良い水族館でした。那覇からアクセス良いのも高評価よね。
果たしてDMMかりゆし水族館は美ら海水族館に次ぐ人気水族館になれるのか!?
乞うご期待!!!
読んでくださりありがとうございました。