暑さがひど過ぎてマジ暑姫って感じだ……。
今日はずっと体中から汗を垂れ流しながら仕事をしていた。
職場、エアコンの効いた環境で掃除ができるのは稀だからな……。
帰ってから仕事で着たTシャツを脱ごうとしたら、汗で重くなっているうえに体に貼り付いて中々脱げなくて、無性にンンンアァーーーってなった。
ズボンもびしょびしょだったので早々にすぽんと脱いでやったぜ!!!
やってやったぜ!!!
はてなで2年くらいブログを書いて思うこと
えーっとね、私ちゃんはFC2で2015年10月に先代優しさ12mgをスタートさせてるのね。それからまぁ彼さんのブログから興味を持って2017年3月にはてなに引っ越しして、更に2018年に一度逃亡して、今のブログに至っているんだわ。
なんではてなにいた期間は2年と4か月になるん。
その間にはてなブログで様々な人に出逢った。はてなはブログサービスの中ではかなりユーザー同士の繋がりが太いと思う。むしろはてなブログというひとつのブログを用いたSNSなのでは? と思ったりもする。
そういう側面はそういえばアメブロも結構ユーザー間の繋がりが強いな?
で、そんなはてなブログで2年4か月ブログを書いてみての感想を書いてみようと思う。
ざっくりメリットとデメリットを上げようかな。落として上げたいからデメリットから書くね? めっちゃ個人の主観だから「ふーん」くらいに思っておいてね。
はてなブログのデメリット
①スターまわりが気になる
まず数が気になる。
じゃあ置くなって言うじゃん? でも無いのも寂しいじゃん……。
あとスターくれた人に返そうか悩む。これは自由でいいと思うけどね。
②コメントの通知が多い
コメント書いた記事に他のコメントが付くと、延々通知が来るのね。
これはなんとかした方がいいと思う。IDコールでのみ通知するとかさ。
③全体的にエリート志向の人が多い
男性女性共に意識の高い人が集まってる感じがする。
正直、まともに相手したら劣等感で死ぬレベル。
④はてな独自の結束感とかローカルネタのノリがちょっとわからない
互助会とか村とかニュータウンとか、手斧とかブクマカとか、古参だのいっちょがみだの、はてな独自のローカルノリが他所から来た人間にはわけわからない。
はてなのSNS的な側面がこうさせたんだろうけど、かなり特殊だと思う。
はてなブログのメリット
①ブログサービス内で様々な人と容易に繋がれる
だからといって読者登録をぼんぼん増やすと読むのが追い付かなくなるから注意が必要。
②管理画面が綺麗で見やすい
これはでかい。
設定でどこを触ればいいか迷子になることがほぼ無いのは凄いことだと思う。
③ポップアップ通知でコメント等確認できる
ブログに動きがあった時に一発でわかるのはありがたい。
④なんだかんだ使いやすい
今まで移動しなかったのはこれが最も大きい。
まとめ
その場で人間関係を築く割には疲れやすいタイプの人間には向いていないと思う。
まぁ私なんだけどさ。
私は移動して2年経って思うけど、本当にはてなブログ使うの向いていないわ!!! 独自の意見も無ければ逞しさもロジカルシンキングもスルースキルも無い、アッ……。
だから自分なりの丁度いい周囲との距離感を掴もうかなーと思っている。その辺も結構気分、体調の波で揺れ動くから良くないなぁ~とも感じている……。
はてなは結構それひとつの社会って感じが強いサービスだから、自分のコミュ力、人との距離の取り方付き合い方が鍛えられる場所のような気がする。
まぁ~でもUIは最強に使いやすいね~。
だから今まで続いてきたもんね。
まぁ~まとめるとだね。
細かいことは気にするな! 使いやすいUIでガシガシブログ書こうぜ!! って感じ。
うん、細かいことは気にしなければいいんだよ。
こんな感じでした。
読んでくださりありがとうございました。