ぜぇぜぇ言いながら日々を過ごしているんだぜ?
なんてったって、私ちゃん家は……
エアコンが無いからね!!!
本当に、生命の危機を感じるほど暑い。
ノーエアコンノーライフ
いよいよこの言葉が現実味を帯びてきている昨今なのである。
いやー私ちゃんが小学生とかの頃は学校にもエアコンなんてもんは無かったし、エアコンない家なんて田舎だからザラだったよ。あるとスゲーねって感覚で生きてた。
そのくらいでも充分生きていける気温だったしね。
ところが最近の暑さどうよ。私ちゃんの街今日37度。
なんかさ、生命の危機を感じない?
私ちゃん清掃業で、古い施設を担当しているからエアコンが無いところの方が多いんだけどさ。エアコン無いところで長時間作業していると、本当に汗の量が尋常じゃなく、持ち歩く飲み水も一瞬で体内で霧散する感覚があり、「あれ、このままここで作業してたら私倒れるんじゃね?」という危機感を身をもって感じる瞬間がある。そういう時はすぐにエアコン効く部屋に逃げます。その為にエアコン起動させる部屋を清掃員同士で決めておいて避難所としている。
でさ、そんな暑さだから最早エアコンを家に導入することは常識と言えるレベルまで浸透したよね。今じゃ逆にエアコンが無いっていうと驚かれるレベル。
今日は「どうやって生きてるんですか?」って言われた。
エアコンあるところを転々の転
そんなエアコンの無い私ちゃんのハウス。
扇風機の風が最早熱風。
寝ていても座っていても立っていても体感温度は変わらず。
静止していても汗が噴き出る。
なんなら家の中で蜃気楼が…それはないな。
端的に言うともう家にいません。
エアコンある環境に逃げて涼をとりながら小説書くなり本を読むなりしている。
もうね、思考が煩雑になるほど暑くて、このハウスで昼間生産的な活動とか無理。
ここ3日間はタリーズでラテにはちみつをかけたものを味わいながら3時間小説書いてた。今日はタリーズは流石に気恥ずかしくて、少し遠くのガストで同じ活動をしていた。
ただな、この暑さも、エアコン転々生活も段々厳しい局面を迎えてきているのを感じる……。
夏の魔物
だんだん疲労が蓄積されて、おまけに熱帯夜で疲労の発散もうまくできていないらしく、今日はだいぶ疲れが溜まっているのが実感として感じられるようになってきてしまった。
今日もガストで小説書きながら、イマイチ集中力が続かなくて、調子悪いなーと感じていた。
要するに、夏バテが始まってきましたね。
ノーエアコン生活の限界が近づきつつある……。
なので明日は少し奮発して、伝家の宝刀「日帰り温泉施設」を召喚しようと思う。
日帰り温泉はタリーズより必要経費が300円くらい高いからね、奮発ですね。
そんな、ちょっといい温泉に入って、涼しい仮眠室で毛布被って寝れば疲れなんてなんのそのですよ!!!
身体の声を聞くのです……自分に必要なケアを感じ取るのです……。
なんというか、私ちゃん昔はこういう自分の変化の機微に気が付かないで、気が付いたときには爆死していることばかりだったんだよね。それを思えば夏バテを感じ取れた最近の私、偉いと思う。積極的に自分を褒めて行け!!!
よっしゃー、明日は温泉からのお昼寝でリフレッシュじゃ!!!
涼しげな画像で涼をプレゼント。
あけみキッズもこの暑すぎる気候の中だけど、夏バテに負けないように気を付けてね!
読んでくださりありがとうございました。