ブログを書く時、書き出しで「今日は」とか「さて」とか、は極力使わないようにしようと思っているのね。なんとなくありがちな方向性に逃げないようにするための自分ルールみたいなものなんだけどね。
逆にこのブログの書き出しでもっとも多いものってなんなんだろうね?
コレで「今日は」だったら御笑い種過ぎて、きっと青々した芝生が広がる事だろう。
実際どうなのかって~?
集計作業とかめっちゃくちゃ面倒臭そうなんで煙にまいておきますね。
でさ~、今日すっごいギャグ思いついちゃってさ~。
それを導入に使おうと思ったんだけど、なんとなく自信喪失しちゃってサ。真面目な話で始めてしまったワケだ。まぁ~あけみキッズ各位は気になって堪らんだろう。まぁ~私ちゃんのギャグは驚異的な中毒性で延々笑えることでお馴染みだからね、あけみキッズの気持ちがはやるのもわかるよ、うんうん。あんまりビッグマウスをキメてると高低差でジェットコースター化するからこの辺にしておこうね。
それじゃあこのギャグの誕生秘話をば。
イラン物語
霧が濃く街にかぶさる朝だった。T字箒を手にした私は、事務室の机の下、床を漏れなきように隅々まで掃き清め、一息ついた。
さて。私は思う。
結構、血行がいいね。
東京オリンピックも真っ青のごりんごりんのハードロック。
そういったギャグを飛ばしてきた。評価は上々である自信があるし、実際このギャグたちで私は多くのあけみキッズを幸せへと導いてきた。笑顔は幸せへのパスポートなのである。はい今カッコいい事言った。
だが、最近の私はどうだ。少したるんでいやしないか。過去の栄光に胡坐をかいていやしないか。もっと私という人間はハングリーであるべきだと思うし、ギャグに対して、ひいては人を笑顔にすることに対して貪欲でいるべきなのだ。あけみキッズの笑顔こそが私の幸せへのパスポートなのだから……。
そう思いながら清掃を終えた事務室を後にし、次なるエリアの定位置からT字箒を滑らせ始めた。清掃業は身体は忙しないが、思考は割と暇な時が多い。今日もとりとめのないことに思いを巡らせる。例えば今日の日経平均の推移だとか、アドセンス収益の増収への取り組みについてとか。まるで意識高い系アルファブロガーみたいなカッコイイことを考えるフリをしながら概ねおっぱいのことを考えた。
そ、その時、思考の深淵から何かが私に手招きをしてきた。
刹那。
そのギャグは舞い降りた。
イランイラン……。
イランイランは……
いらんかねぇ~~~~~~~。
はい。
コレを彼さんに披露したら、「いらん」と言われました。私たちは今日も連携バッチリです。
まぁ今日は微妙に調子悪かったんですけどね。
無事このギャグの誕生秘話を盛れてよかったです。
このくらいの軽い不調の時は、自分の気の持ちようも大事だぁね。
じゃ、みんなもイランイランのギャグ、どんどこ使ってね!!! フィギュアスケートのシーズンにピッタリなギャグだよね! 滑りが良いだけに!!! ガハハ!!!
ふぉふぉふぉ、私はこの程度の滑りでくじけるほど柔ではないぞ!!!
ガハハ!!!
読んでくださりありがとうございました。