この13日から16日は新潟に帰省する予定を立てている。
なのでこの間更新する記事は予約投稿で対応しようと思う。
今回は4コマ祭りではなく、夫さんから貰った4つのお題で4日間の記事を埋めていこうと思う。
そんな初日の今日のお題は、『休日』である。
休日
私は休日もなるべく平日と変わりない暮らしをしたい派ではあるが、以前からそうだったかと問われると昔は全然違った。
小学校高学年の時から生活リズムが乱れ始め、当時は休日は10時まで寝るのもザラだった。そんな生活を中高と続けていた。
生活リズムを一定にしようと見直したのって本当に最近のことだなぁ。ここ2、3年の話じゃないだろうか。
実家にいた頃の私には休日の過ごし方にルーチンがあって、土曜日はどこか外で羽を伸ばして、日曜日は家で掃除をした後体をゆっくり休めるという過ごし方をしていた。これがなかなかよくて、掃除を忘れたりしないし過ごし方に迷ったりとかがなくて良い感じだった。
沖縄に来てからはそういう過ごし方のルーチンは特になくなった。
家事掃除のルーチンはある程度決めているけど、休日は夫さんと相談して色々過ごし方を考えている感じだ。
実際平日と休日で大きな生活態度の差を無くすのって大事だと思う。
休日に寝だめとかしても、いまいち疲れが取れる感じはしないし、だからって平日ハツラツと過ごせるかと問われるとそうでもないし。
結局休日も平日も生活という面では地続きだもんなぁ。そこに気付いたというのは大きな収穫だったと思われる。単に歳食って無茶な暮らしができる体力がなくなった説もある……!
こういうのに気づくのが年を重ねるということなのかも知れない。
よくよく考えたら私ももう齢28になっちまうな……。もうゴリゴリのアラサーね。アラサーから逃れることができないお年頃ね。
正直28まで生きられるとは思ってなかったから、なんか意外。
休日いつまでも寝続けていた若造ワイ、気がついたら頭カチカチ山のおばちゃんになろうとしている。歳食っても柔らかい頭で生きていきたいよ、できれば。
読んでくださりありがとうございました。