ちゅんちゅん……。
ちっ…ちゅんちゅん…ちっちっ。
ぴーひょろろろろろろ。
ほーーーーーーーーーーーーほけきょ。
くーくるっくくーくーくるっくくーくーくるっくくー……。
以上、「朝チュンを演出しようと思ったら鳥の鳴き声を書くのが楽しくなっちゃったので山鳩で締めた文」でした。
なんだかリアルではテンションがおかしくなっていると言われた今日ですが、私は元気です。
テンションを使い果たした日
今日はつつがなく仕事を終えて、帰ってから母と約束していた映画鑑賞をした。
見たタイトルは『きっと、うまくいく』というインド映画だ。
私が前から見ようと思っていたんだけれど、母も興味を持ってくれたので、一緒に見ることになったのだ。ところが3時間近くある青春超大作なので、母は途中で脱落し私は一人で見ていた。
この映画はねー、友情に笑いながら泣けるっていうすごい独特な体験ができる名作映画だった。競争より大切なこととか、今を大事に生きるっていうのがどういうことかとか、学歴社会が激化しつつあるインドの現状に一石を投じた映画という位置づけになっているけど、この映画の言いたいことは万国共通で響くすごく尊いメッセージだと思ったよ。
面白かった。いい映画だったなー。
で、そんないい映画を見てテンション爆上がりして、コメリホームセンターのテーマソングとかをイケてるテノールで歌いまくってたらテンション上げ過ぎてしまったようだ。
もうテンション今以上上げられないわ。
ストップ高だわ。
映画に集中力を、コメリに活力を吸い取られて私ちゃんは最早もぬけの殻よ。
…………今思ったけどなんで私クリスマスイブにコメリホームセンターの歌唄ってるんだろう。う、ヤバい、なんかツボに入りそう。イブにコメリて……いや多分コレが刺さるの私だけだわ……。
まぁ、そんなこたぁどうでもいいんだわ。
兎にも角にも今の私はもはや活力を吸い取られた、さながら活俊(かつとし)って感じだ。いや活俊って誰。実は今日クリスマスだから吹き出し劇場でぱーっと騒ぐか悩んでだね。悩んだ結果鳥の鳴き声を書いてしまった今こんな感じなんだけど、もう私活俊だからあとはもっこりに任せるわ。
もっこり、あと100文字くらいよろピクシー。
はぁ?
ん、んん。まぁお役目があるというのはいいことであるしな。やってやるのもやぶさかではない。
そうだな、まず本日はイエス・キリストの生誕祭の前夜ということだが、キリスト教徒というのは大変歴史…
あ、1000文字到達したわありがとう。
ちょっと待て金髪ロリ、俺の小粋なトークはまだ始まったばかりなんだぞ!
小粋だか小生意気だか知らんが久々に仕事あってよかったじゃん。
本当に文字数稼ぎかよ!生意気はお前だー!!!
読んでくださりありがとうございました。