ノープラン忍者がニンニンという具合で馳せ参じてきたわけだが。
今日は本当に、ほんのこって書くことがねぇでごわすぅ〜〜〜〜〜〜。
はい、この方言の現地の方すみません。当方新潟県出身沖縄県在住につき、全くごわすの文化圏ではございません。申し訳ない。
話は戻って…ノープラン忍者でも、それでも1,000字を駆け抜けろ!
やれば案外書けちゃうぞ!!!
数学の問題集を買った
ハローワの神殿で先日の見学先への応募を辞退した。
そんで神殿の近くにでかいモールがあって(大体近所に住んでいる人はどこに行ったか解っちゃうな?)その中の東急ハンズで前々から欲しかったマイボールペンを買った。
私氏、ノープラン忍者であると同時に文房具大好き忍者。
ことに今回はジェットストリームかハイテックC、どちらを購入するか悩み、結局色を選べるという理由でハイテックCコレトに落ち着いたで候。
文房具大好き忍者はいい感じのお役立ち文具をチラつかせると簡単に罠に引っかかります。文房具大好き忍者各位は自覚を持って罠に警戒しましょう。
そしてア!と思い出しモール内の書店に行ったら、前々より欲しかったシグマベストの数学問題集があったのでそちらを購入。
なかなか書店に足を運ぶ機会がないっていうか、沖縄は那覇のジュンク堂以外は書店が大体モールの中にあるので大きめのモールに行かないと本屋に寄れないのよね。
だから買える機会があったら逃さず、紙の本に関しては欲しいものを買うようにはしている。
そんで帰ってまた諸用を済ませて、夕方そのシグマベストの問題集を解いてみたのね。
結構問題を解くよりも、問題の内容を理解するのに時間を使う感じがした。いやぁ、自分が学生の時もそうだった気がするなぁ。問題の主旨を理解することこそが問題を理解する上で最も大事なんだっていうのは学生時代とみに感じていたよなぁとかそういうのを思い出したね。
職業訓練校受験がきっかけで始めた数学だけど、本当に今となっては楽しく取り組めている。マジで学生時代真面目に取り組まなかったのアホやなぁ…と思う。
まぁ〜キューティー萌えティーな夫さん曰く「周りにやらされる勉強と、自分で進んでする勉強じゃ意味合いが変わるよね」ってことです。本当にその通りです。うちの夫は天使です。
まぁ今からでも楽しんで勉強できているなら良いんじゃないかと思っている。
ちなみに使い始めたシグマベスト問題集はこちら。
そんでその後7月12日にアップされる「ココロネショートショート」の最新話を書いて予約投稿したった。7月12日にアップされるのはファンタジーで、真冬の話です。これを読んで少しでも涼しくなってね。
別に1話から読む必要のないショートショートシリーズなので、皆さんどれでも気になったタイトルのお話を読んでみましょう。
来週再来週に関してはもう予約投稿済みです。
何が上がるかはお楽しみに〜!!!
来週再来週に関しては、どちらも液体系です。
ホラホラホラァ〜〜〜!!!
ノープラン忍者とか言っても、案外書けるもんだぞ!
あ、あと今日のビッグニュースとしては、ANAの株を買いました。
株主優待で安く飛行機に乗れるから……ね!!!
ちなみに株主優待が届くのは来年の5月です!!!
持ち堪えてくれANA! 頑張れコロナに負けるなANA!
飛んでくれ……ANA!!!
読んでくださりありがとうございました。