日常。
それは、尊いもの。
日常。
それは、過ぎ去るもの。
日常。
それは、守るべきもの。
今日もそんな、日常の記録である。
結局創作の話
最近熱心に川上未映子著『夏物語』を読んでいる。
ゲームの王国の半分くらいのページ数とはいえ、500頁超えの長編作品だ。毎日時間を見つけてはちまちま読んでいる。
『夏物語』は、冒頭の数頁を読んだ感じでもう既にこれなら全部読めそうと思わせるような、とても流麗でスッと入ってくるのにその独特な視点や思慮深さを感じる高い文章力がマジですごい。
また読んだら感想を書こうかな〜と思う。
で、朝起きて洗濯が仕上がるのを待ちながら『夏物語』を読んでだね。
干し終えて昼ごはんを食べて、夫さんとスタバに繰り出した。
今日は私も夫さんもどことなく眠たくて、家で作業をしようとすると確実に寝てしまうだろうな〜というのが見えたので寝てしまう前にスタバへ。
そうして今日は夫さんは『うめ〜し*うめ〜し』の執筆をして、私氏は数ヶ月前から取り掛かっている長編小説の執筆をチマチマ進めた。
しかしスタバのスコーンはどうしてこうも美味しいのか……スタバの抹茶ティーラテはどうしてこうも美味しいのか……世界の不思議の一つよね。
長編小説は今全体を見渡せば二番目ぐらいにしんどいシーンを書いていてね、とっても筆の進みが悪かった。全体を見渡して一番しんどいシーンはまだこの先に控えている。いやぁ、試される大地。
私は今回は展開を急がないことを本当に意識しているんよ。
前作の長編『まこりん、かきあげる。』は書きながら書きたいことが渋滞して、結構展開を急いでしまった感じがあるから、気をつけようと思っている。
書きたいことが渋滞して展開を急ぐと、結局どの書きたいことも中途半端で終わってしまうところがあると思うんです。だから今回はそういうことが起こらないようにじっくりじっくり登場人物たちに向き合っていこうとトライしている。
まこりんを週一で連載しているカクヨムで、その長編も掲載しようと思っているんだけど、『まこりん』が終わったらすぐ始める予定がだいぶ後ろにずれ込みそう。
なのでちょうどいいタイミングだから『まこりん』の連載が終わったらワンクッションの意味も込めて過去作の『夕焼けリーベ』を連載する予定を立てた。『夕焼けリーベ』は8回に分けて投稿する予定なので、最終話まで2ヶ月かかるって算段。『まこりん』の残りの話数を合わせると、あと3ヶ月は毎週連載を続けられそう。
別段毎週連載に拘っているわけではないんだけど、毎週掲載してその度反応があるものがあると、結構心の張りになるっていうか、楽しみが増える感じがしていいのよね。
と、いうわけで今の長編があと3ヶ月で完成するか……いや正直相当難しいと思う。
書き始めて3ヶ月くらいだけど、まだ物語は中盤に差し掛かるあたりだから、割と難しいね。でもまぁ、ひと月10,000字ペースで進んでいるのは結構優秀なんじゃないかと、そう思っている。自画自賛で自分を鼓舞するスタイルさ。
なんとか、なんとか完成させたいなぁ…頑張るか。
まぁ最悪間が空いたらまた毎週掌編書き始めるかもしれない。その辺のビジョンはまだ未定。とりあえず『夕焼けリーベ』も連載開始したらよろしくお願いしますという感じ。pixivにまとまったものがあるのでもう読んだ人もいると思うけど、改めてよろしくお願いします。
趣味の創作も、就職活動も頑張ろう私。
そうして尊い日常を今日も一日過ごした私なのであった。
日常の記録というより創作の話がメインになっちゃったけどな!!!
読んでくださりありがとうございました。