ぱるんぱるーん。
などと言うと水橋パルスィがパルパルし始めるのでやめておいて。
なんかねー、先日365日連続更新という自分的な節目を迎えてたんだけど、そうしたら若干今燃え尽き症候群に近い感覚が湧き上がって、ブログに何書いたらいいかわからんちん状態になっておる。昨日のブログは酒のチカラに頼りまくってるしなぁ。
まぁこういう時は何書いたらいいかわからない時なりに、何書いたらいいかわからないことがネタになったりするんだよな? 多分ね?
笑いは知性の証だ!
なんかねー、オモコロチャンネルの動画を見るのが最近のマイブームなんだけどね。
もうね、マジで、ウェイウェイしてない普通のおじさんたち(ただしおもしろコンテンツのプロ)が会社のノリで面白いことをやらかしまくっていくのが素敵すぎる。ここ最近このオモコロチャンネルの動画更新が毎週2回の楽しみになっているんだわ。
このオモコロの動画を見ていると、笑いって、知性が無いと提供できないし、笑う方もそれなりの知識と良識が無いと笑えないんだよなって実感する。
オモコロのメンバーは『バーグハンバーグバーグ』っていう会社に勤めている人たちでね、この『バーグハンバーグバーグ』って会社は面白いことを提供するWEBメディアを展開する会社なのね。その会社の社員たちだから、まぁそりゃ、おもしろを探求するスペシャリストたちなんだわ。
毎度毎度、「この人たち、変態か!?」って驚くようなことがあって、本当に面白い。
そんな、おもしろの変態たちなんだけど、ノリは基本的に和気あいあいした会社員のノリだから、見ていて安心感もある。世にいる、若い子にウケるYoutuberとはちょっと違うノリかもしれない。でもだからこそ大人には丁度よく笑えるノリなんだわな~コレが。
なんか気が付いたらオモコロチャンネルの宣伝みたいになっちまったな……。
兎に角、笑いっていうのはある程度の知性が無いと受信も送信もできないってことよ。
お下劣ネタが好きすぎて
私ちゃんなんかマジお下劣なネタがツボ過ぎる上にアホだから、口を開けばシモネタしか出てこないんだわ。最近は必死に手から下ネタが飛び出そうになるのを我慢してる。
ほんと、知性のある笑いって大事。
お下劣なシモネタは面白いんだよ。まぁ万人笑えるわ。でもね、そこに逃げないのが芸人魂ってものだと思うんだよね。私ちゃんいつから芸人になったんだ? まぁいいや。とにかく、笑いは知性とプライドを持って挑むべきものだと思うの!
と、いうわけで、今から面白いことを言います!!!
理論だけの頭でっかち野郎じゃないってとこ、見せてあげるぜ!
イカした駄洒落で一攫千金した智哉であったが、その賞金はアオリイカ1,000杯を購入し消えてしまう。そこで魚市場の主任である内藤が持ち出した仰天の企画……それがタイムトラベラーもっこり三四郎誕生の起源であることを、もっこり自身はまだ知らない。
は!? なんだそれ!!!
~~~~~♪♪
詳しく聞かせろ、何なんだ今のは!
サツマイモ、うっま
いや教えてよ詳細~~~~~~!!!
もっこりいじりは楽しい。
別に面白い事浮かばなかったからもっこりいじりに逃げたわけじゃないよ???
すみませんでしたぁ!!!
読んでくださりありがとうございました。