久しぶりに配信をしました。
よかったらネット巡回のお供に聞いてみてちょ。
「はぁ~どっこい猪八戒」だの「流石さすがの流れ石」等、今回もクッソしょうもないことについて語っています。ちなみにこれらのワードは聞いてみないと詳細がわからないと思います。みんな、聞いてみよう!!!
定期的にコラムを発信できる人材になりたいよね
これは本当に思っていることでねぇ。
朝聞くラジオのパーソナリティのお姉さんが毎週数分のコラムを喋るんだけど、ああいった日常の気付きを上手にまとめて書くなり喋るなりできるようになりたいなぁって。欲を言えばそれを定期的にやってみたいんだよね。
ラジオトークでそれができれば理想なんだけど、まぁ~私には相変わらず体調や気分の波でできた壁が立ちはだかってる感じ。体調悪くなると何もできなくなるのは本当によろしくない習性だよなぁ。なんかね、私が診断されている気分障害って多分双極性障害みたいな雰囲気の障害だと思うんですよ。せめて波を小さくしたいっていうのは思ってるし今頑張っているところなんだけど、どうしても時たまにやってくる体調の波は避けられないよね~。
私にとってこういう、ブログやラジオの場面における自分の考え方の安定供給っていうのは(需要は置いておいて)憧れというか、むしろソレをすることで心を整えている節すらあるから、やっぱりそういうコンテンツ供給は休まずやっていきたいのよね。
じゃあどうするべか。
調子いい時にアンテナを高めにしておいて、ネタをストックするとかなのかなぁ。
一応その目的でほぼ日は毎日書き込んでいるよ。
最早ネタなのか気付きなのか記録なのかわけわからなくなってるけどな!!!
うーん、ほぼ日はちょっとページが多すぎるから、あとで読み返して別冊に整理するとか、使い方を考えた方がよさそう。後から思い出すと、それを書いた時より鮮明にその時のことを思い出せるってあると思うんだよね。
エッセイ書いてみたーいと言ってるからにはそういう日常の気付きをもっと大事にすべきだと思うんだよね~。
ちなみにこの記事を書いた後「第17回 岬文壇エッセー募集」に一作投稿しました。
これなんかブログで書かなかった気がするな? このエッセイコンテストは4月下旬に結果発表するそうです。
えーっと、なんだっけ。
そうそう、コラムやエッセイ等、オピニオン記事をもう少し定期的に発信できるようになりたいワという話だった。
なんかな、私って昔よりはしっかりしてきたらしいけど考え方とかは結構ふわふわしてるからな。個性をもう少し出してもっと書いていて気持ちよいオピニオンを量産できるようになりたいぞ!!!
ほぼ日を別冊にまとめる案は結構良さそうなので検討してみます。
読んでくださりありがとうございました。