イマイチうまく植えられなかった寄せ植え。
ガーデニングスキルが足りない。
忘れられない台詞
これは多肉植物だけど、ガーデニングしたりホームセンター行ったりしてお花を見ると思い出す台詞があるんだよねぇ。
それは「LOVEREC.」っていう美少女ゲームで主人公の母親の鶴子が言っていた台詞なんだけど。
花を綺麗に咲かせるのは簡単。でも同じ花を何年も咲かせるのは難しいものよ。
鶴子ぉおおおおおおお!
鶴子うおおおぉぉぉおお!!!
ちなみにこのゲームは金欠で体験版しかできてないです。
金欠はオタ活の敵。
今年のオタ活予定
鶴子の話を掘り下げようかとも思ったけど、最近カッコいい話をしすぎていてあけみキッズが私ちゃんに惚れて爆発しちゃったら困るから、オタ活について語るね。
本音は意識高い話ばっかりだと自分があっという間に飽きるからです。
そこそこの意識の低さをキープしていけ。
で、今年のオタ活予定はね~、5月「ココロネ=ペンデュラム!」を買います!!!
以上!!!
美少女ゲームはねー、欲しいなぁとか、面白そうだなぁとか思うゲームはたくさんあるけど、いかんせんプレイする時間が無い……。
なので今年はコロラム一本です。で、時間に余裕があったら積みゲーを崩します。
私ちゃんのゲームのプレイデータをえろすけで見てみたけど、最近は同人に偏りがちね。
ていうかコンプ本数少なすぎる……プレイに時間かかりすぎるくせにハマると3日とかでコンプするわけわかんないプレイスタイルだからなぁ…。
いや、本能に忠実なプレイスタイルなんだな。
コロラム買うかも悩んだんだよ。
Twitterで若干不満も書いてみたりしたし。うん、アレは少し胸を大きくし過ぎだ。
でも買わないと後悔しそうだから、買うことにした。
見送ることにしていた「はるるみなもに!」も結局買ってそこそこ楽しんでいるし、クロシェットさんは裏切らないって信じているんや。きっとまた明るくてハッピーなゲームを作ってくれる!
胸は大きくし過ぎだけど!!!(あくまで個人の感想です)
ロープライスゲーに手を出そうかと思っている
去年「その花が咲いたら、また僕は君に出逢う」っていう3,000円くらいのロープライスゲーをやったんだけど、アレは一冊の本を読むくらいの感じでコンプできたからよかったんだよね。
フルプライスだと30時間くらいはかかるところ、ロープライスなら5時間くらいでコンプできる。
しかも話もコンパクトにまとまっているものが多いらしく、ロープラ=抜きゲーの世界ではなくなってきているのだ!!!
いや何年も前からの流れだけどね……流行に乗るの遅いんだわ。
Campusさんがロープラゲーでは強い印象。
ちらほら見てみて、よさそうなのはちょこちょこやっていきたいなって思う!
プレイデータ見たら、データを取り始めた11年以降では意外と去年が一番コンプ本数が多かったみたい。
やっぱり自分を育てたオタク文化に触れていないと、どことなく足元がおぼつかなくなるんだよね。私はプレイ本数は少ないけど美少女ゲームの畑で育ってきたから、やっぱりやり続けていきたいのである。
アニメはよく見るけど、やっぱりホームグラウンドは美少女ゲームだ。
これからも、可愛い女の子にニヤニヤしていくぞい!!!
読んでくださりありがとうございました。