浅葱味噌パスタのレシピを置くことにする!!!
私用の備忘録なのであーるっ!!!
浅葱味噌パスタ
誕生のきっかけは、浅葱味噌があるけど、白いご飯が炊けていなかったとかそんなん。
仕事終わりでご飯炊き始める余裕もないので、そんじゃーいっちょパスタにしたるぜ、やったるぜ!!! って感じで即興で作ったよ。そうしたら案外美味しかったからレシピを認めておくよ。
浅葱の採れる地域の人は是非やってみて欲しい。
材料
パスタ :1人前(乾麺状態で100gくらい)
水 :パスタ茹でる用
お塩 :小さじ1/2~水の量と好みに応じて
浅葱 :ひとつかみ
ツナ :一缶の半分くらい
お味噌 :小さじ1(今回はマルコメの「料亭の味」使用)
バター :ひとかけ
作り方
- パスタを茹で始めるよ(私はアルデンテが好きじゃないから、表示時間よりいつも1分多めに茹でてるよ)
- 茹でている間に浅葱を刻んだり、バターを切ったりしておくよ
- 茹で時間が残り5分くらいになったらフライパンをおもむろに取り出し、ツナ缶の油とバターを中弱火でよく熱するよ(バターが焦げないようにね!)
- ツナ、刻んだ浅葱、味噌をフライパンにぶち込んで味噌を溶かすように中火でよく炒めるよ
- そうこうしている間にパスタが茹であがったら、フライパンはいったん火を止めて、パスタをザルにあげて軽く湯を切るよ
- そのパスタを4のフライパンにぶち込んで、浅葱がパスタによく絡むように中火で熱しながら具材とパスタを絡めていくよ
- 盛り付けて完成だよ!!!
味
えー、お味はですねぇ。
パスタによく絡んだ程よき味噌って感じ。そのままか。
バターいらなくねぇか? って思ったけど、浅葱と味噌だけだとだいぶ「浅葱味噌でーす!!!」って感じの味になると思ったから、中和役として入れてみたらなんとなくマイルドになった感じ。
多分。
和風パスタとしてはだいぶよい調和を果たしていると思うぞ~~~。
よかったら作ってみてクリ。
昼寝の申し子
今日はサイゼリヤにどうしても行きたくなり、必死に我慢して帰ったらガソリンを入れ忘れたことに気付き、いったんガソリンスタンドまで戻って給油し、かえってご飯食べてバタンキュー。起きるタイミングを見失って二時間半くらい眠りこけて水泳教室に慌てて行くというなんだか情けない午後を過ごした。
でもね、まだ眠いんだよ……。
恐ろしいね、今日結構低気圧がキツかったみたいだから、それで調子狂ってるのかもね……そもそも最近天気が暑くなったり寒くなったりもわっとしたりで不安定すぎるよぉ!!
なんとかビシッとスマートに午後を過ごしたいんだけどね……もっと気を引き締めなきゃだめだ。がんばるのだ私。
んまー、今日はとりあえず寝るのだ!!!
読んでくださりありがとうございました。