ホンホンヒー!!!
意味の分からない鳴き声から始まったよ!
今日はかんっぜんにゲームを遊んでいるつもりでゲームに遊ばれたわ。
と、いうのもだね、ポケモンGOを始めてみたんです。
理由はコレ。
外でロードワークとか散歩とかできる人ってすごいと思う。私は病気は割と良くなっているけど家の周りを歩くことだけはいまだに怖くてできない。イッヌ連れててもギリギリレベル。
— あけみダイナミック (@akemi_0615) 2019年1月22日
やっぱ寛解からは遠いんだろうなぁ。
ポケモンGOを使えばスムーズに外に出るきっかけを作れるのではないかと思ってだね!
本当に外を歩くのが苦手なの。
とりあえず今日は職場付近をスマホ片手にうろうろしてみた。
まぁ効果はテキメンだった。ポケストップを目指して歩きまわったんだけど、歩くのが楽しくなっちゃって気が付いたら6,000歩以上歩いてしまった(大体毎日仕事で5,000歩は歩く)。
これは上手に使えば家の周りも歩けるようになるかもしれない。
そんな希望を抱いたわよ。
しかし今日はハマリ過ぎたので反省。
はい、質問箱!!!
マシュマロ移行後第1回の今日は、1件の質問が来ているよ!!!
早速行くぞ、デデドンッ。
私ちゃんはこういうのは「癖なんだろうなー」ってあんまり気にしないように努めるタイプだけど、気になる人は気になるだろうねぇ。
こういう時は「癖なんだろうなー」って気にしないように努めるのもひとつっちゃひとつだけど、テキメンに効くのはやっぱり直接やんわり医師に伝えることだと思うよぉ。
「先生、貧乏ゆすりがちょっと気になります」でもいいし、「ソレ気になります」でもいいし、なんかこうやんわり伝えればよいと思うぞ。
なんか医師に気を使っちゃうのはわかるけど、気を使う必要って本来は無いんだよね。
間違っても「目障りじゃぁ~!」とか言いながら昇竜拳をかますようなことのないように、やんわりだぞ!!!
伝えるべきことをちゃんと伝えることから医師との信頼関係も生まれていくかもしれないし、とりあえず頑張って伝えられそうなら伝えてみよう!!! ダメそうなら「癖なんだろうなー」って気にしないように努めよう。
間違っても医師を上回るビートを刻む貧乏ゆすりで圧倒しようとか思わないように!
と、いうわけで解決策として挙げてみたのは……
- 気になる旨をやんわり伝えてみる
- 「癖なんだろうなー」って気にしないように努める
やっちゃいけないこととしては……
- 昇竜拳をかまして黙らせる
- 医師を上回るビートを刻む貧乏ゆすりを披露する
- キツイ言葉で怒る
いや、普通の解決策しか出せなくてごめん……。
この中でミソなのは、怒らないことじゃないかなぁ。
自分も相手も最低限の気遣いで済むように、医師と最適な距離感が掴めるようになるとイイネ!
こんな感じで今日の質問箱終わり!!!
来週もデンデデンデンデデンと質問、待ってるんやでぇ~~~。
読んでくださりありがとうございました。