最近出てくる、おやつの定期便の広告が気になってしょうがない私です。
スナックミーという会社がやっている、健康に配慮したおやつの定期便を送ってくれるサービス。
この「おやつのサブスク」が気になってどうしようもない。
スナックミー
かねてより病院で「痩せましょう」と口酸っぱく言われている私。
今回働き始める前に6キロ痩せたが、仕事のストレスと、辞めた開放感で一気に暴食してしまい、働き出してからたちまち3キロ戻った。生きるって何故こうも難しいのか、嗚呼。
考えられる太る原因として、間食や外食のしすぎが挙げられる。
太る人って大体間食外食大好きだよねぇ……(ブーメランを頭蓋に刺しながら)。
間食って、たまにとるとそんなに太らないから「おお、このくらいなら大丈夫なのか」と思ってしまう。だが「このくらい」なんて尺度は簡単にねじ曲がる。「このくらいなら」を繰り返し、気がつくともりもり頻回に間食をとるようになってしまうのだ。
わかっちゃいるけどやめられない(やめて)。
間食をとるにしても、量と質を重んじないことには内臓破壊一直線になってしまう。
そこで気になるのがこちらのスナックミーである。
ひと月8種類のおやつを届けてくれるスナックミー。
8種類ということは、ちょうど1週間に2種類消化するとちょうどいい計算になる。
1週間に2種類のおやつが食べられる。「プロテインバーならだいじょぶだぁ」とタンパク質に圧倒的信頼を寄せつつ200kcalのチョコ棒を求めて足繁くコンビニに通ってしまうよりも圧倒的に身体には良いのではないだろうか。
8種類で1,980円のサブスクは高いかも知れない。
だが、多分その辺のコンビニやスーパーでうっかり買い物カゴに忍ばせてしまうスナック系惣菜やお菓子の総額を考えれば、案外トントンの可能性も……。
問題はスナックミーと共に別のお菓子を貪り食う習慣が根付かないかである。
正直私はそういうことをしがちなので大変恐怖ではある。私の大罪は暴食である。
しかし、1ヶ月にとる間食をスナックミーに限定すれば、コンビニに寄る機会が減って腹囲的経済的にもいいんじゃないか……そんな夢を見始めている。
とにかく、減量には安定した体調と欲に負けない柔軟な心が大事だ。
そして仕組み作り。
スナックミーを上手に使えばいい感じにストレスを軽減させながら減量できやしないか、私の胸は小さく躍り始めている。
詳しくはまた調べて、家族と話し合って考えていこう。
読んでくださりありがとうございました。