皆さん、知ってた?
これはここだけの話で、結構本質情報なんで、吃驚させちゃうかも知れないんですけど……。
今日、もう8月2日なんですよ。
ボエッ!!!
8月!!?!??
8月って、あの、夏真っ盛りの、8月さんですか!?!?!
実家の35度超えが毎日のように続いていた8月に比べたら、エアコンあるし、気温自体そこまでえげつなく高くないし……快適な8月で実感が湧かんどす。
でもどうやら実家の母ちゃんの話によると、今年の新潟は冷夏のようね。なんで私がいなくなった途端快適度が上がるの? 私実は某熱血テニスプレイヤーの系譜を踏んでいたってこと? だとしたらすごいじゃん……私ぃ……。
さぁて、特に書くことが思い浮かばずここまでタランリーノと書いてきてしまったぜ。
我々はどこから来てどこへ行くのか
揺籠から墓場までというのはよく言われたことだが、どう考えても私氏のようなひよっこ人間がこのことについて考えるのは早すぎる。私氏は大方、宜野湾市のドカ盛り食堂さんのことを考えているくらいが健全ね。
優しさ12mg 〜 fin 〜
……終わりません。
夫さんとよくこの「どこから来てどこへ行くのか」という話はするんだけどね、結局この辺はね、千差万別で投了なんですよね。
皆それぞれの出生から、それぞれの生き方を選び取り、それぞれのタイミングでそれぞれの終わり方をして行く。ある程度時代によりそのスタンダードは変わっていくし、選択肢の幅もだいぶ変わるけれど、それにしても全く同じ道を歩いた人ってのはいないはずなのよねぇ。あたりまえ体操〜。
と、このように私氏のような思慮の浅い人間がこんな壮大なテーマについて考えて、何かしらセンセーショナルな回答を導き出せるはずもないので、宜野湾市のデカ盛り食堂について思いを馳せる事にするね……いやそこで諦めるんじゃない。
じゃあもうちょっと、どこから来てどこへ行くのか問題を考えるね。
特徴的なのは「どこから来たのか」は選べないけど、「どこへ行くのか」は選べるって事じゃね? 生きてると人間って「◯◯しなきゃいけない」という思考で自分をレールの上に乗せがちだけど、実際しなきゃいけないことなんてご飯食べて寝て排泄することくらいで、そのほかは割と自由があるはずなんだよね。
それを頭の中で自分でできない理由を作って「しなきゃいけない」と思い込んでいる面は大いに私も含めありあり。結局、しなきゃいけないことを自分で作ってるっていうか、色々と後付けで理由をつけているけれど、その道を自分で選んでいる事に気付いていない人は意外と多いと思った。
こう考えると、本当に人間って豊かに生きているよね。
人間は今の暮らしを獲得するまで、本当にご飯食べて寝て排泄することだけで精一杯な生活を送っていたはずなのに、勉強をしようだとか、人生の質を向上させようだとか、それぞれの生活を充実させるためにお仕事をしたりだとか、社会を回していこうだとか、随分脳のリソースの使い方が豊かになったなぁ…っていうのは思うんだな。
人間の肉体の進化はあまり起こらず、人間を取り巻く社会の変容がこれからは大きくなって行くのではないかという専門家の予測もあるみたいよね。
人間はどこから来てどこへ行こうとしているんだろうね。
私は残念ながらその果ては見られそうにもないけれど、自分のやりたいことをマイペースに叶えていければな、と思う。
人間の果ての姿、見てみたい気もするけど、ちょっと怖い気もするわね。
いや、やっぱ見てみたいわぁ。好奇心ザクザクやわぁ。
まぁ私が生きている内はそんな大層なことは起こらないでしょう。人間社会とインターネットが出会って一番面白い発展の途中、いい感じの中腹で生きてこられている。幸せなこった。
私氏はどこへ行くのか、このブログでちょこちょこ書いていくつもりなので、これからもよろしくお願いいたします〜。
読んでくださりありがとうございました。