サコッシュ。
サコッシュ。
気力体力時の運
気力体力時の運が尽き果てて今えげつない下ネタに逃げそうになったけど、谷底に落ちる寸でのところで足の指先の力でググっと持ち堪え、ここに帰ってきたぞ。
偉い!
やればできる子!
自分で言ってちゃ世話ないぜ!
「気力体力時の運」は夫さんがよく口にするからなんか耳に残ってしまったぜ。
あとねー「体力の限界千代の富士」ね。コレはすっごいおじさんっぽいフレーズだなーと思うんだけどそこがcuteみを醸し出しててグーな感じよね。
夫さんは時折おじさんみたいなことを言うけど、実際まだまだ若いので自分を「おっさん」と言うのは違うと思うのよねぇ。夫さんはまだまだお兄さんよ〜。
なんて言うか、心がおっさんに敗北したらおっさんになるわけであって、お兄さんからジェントルマンにクラスチェンジしていけばおっさんになりようがないと思うのよね。
何を言っているかわからないって?
つまり、心持ち次第でおっさんにもジェントルマンにもなり得るってことよ!
かく言う私も最近自分の肝っ玉が据わってきているのを感じていてだね…なんか、おばちゃんの扉を開きかけているのを肌で感じているのよね。
でもこれもおっさんと同じ理屈で、おばちゃんに敗北したらその瞬間私ちゃんもおばちゃんになっちゃうわけ。心くらい立派な淑女レディーでいたいじゃないですか。私ちゃんも、自虐やおばちゃん発言はやめて、しとやかな淑女レディーになっていこうと思いまする!
ここらへんでも結構同級生各々の生き方の差って出るけど、これから更にそういう生き方の差とか寿命の差が如実に出てくるんだろうなぁ。
別に学校の同級生には1ミリたりとも興味を持っていないけれどさ、同じ年に生まれた人々と生き方の差がこれから大きく出てくると思うと人間の小宇宙を感じるワケよ。
まぁ〜私ちゃんは病気で精神朦朧状態が長かったから、同級生たちに対してはかなり精神的社会的な遅れを取って社会人生活をスタートさせた自覚があるけれど、でもそれに対して言い訳ができるのも今ぐらいのラインが限界だと思っているんだ。だからここからは本当に、自分の生き方次第で人生がどうにでもできるようになっていくんだろうな〜と思っている。
私はそこに今気付いたから今が人生分岐ラインだと思っているけれど、これに気づかない人も一定数いるんだと思うよ。はたまたもっと早く分岐に気付いて身を正している人もいるだろう。
私ちゃんは今だったね。遅いかも知れないし、早いかも知れないし、普通かも知れないけど、まぁ気付けただけよかったと思ってこれからまた身を正して生きていこうと思うよ〜。
ていうかもう2週間後には夫さんと親戚回りじゃーん!!!
うっわー夫さんに会えるよ会えるよー!!! 引くほど盗撮したろ!!!
冒頭の話に戻るけど、私はサコッシュは容量が少な過ぎて持てないなぁ…日頃友人に「何のトレーニングしてるの?」と問われるほど色々詰め込んで重たくなった鞄を持って歩いているからさ…なんか気がつくと重くなっちゃうんだよねーアレは何なんだろう。
相変わらずの支離滅裂&冒頭のサコッシュ無関係記事でした。
読んでくださりありがとうございました。