エビバディセイッ!!!
HUNDOSHI!!!
高瀬さんというのは私が平日毎朝見ているNHKのニュース番組「おはよう日本」のメーンキャスターを務める高瀬耕造さんのことである。
そんなおはよう日本で今日特集されたのは、今日はふんどしの日であるということだった。世間の皆様、アンダスタン? 今日はHUNDOSHIの日なのである!!!
高瀬さんと和久田さんがそう教えてくれたから間違いないのである!
私はおはよう日本の高瀬さんの不器用さと和久田さんのほわわんビューティーのバランスが好きだ! でも一番好きなのはお天気の山神さん♪ 新潟ニュースを担当する佐藤もイチオシであるぞ。
友人にNHK新潟放送局の佐藤のことを語りすぎて「あけみちゃんって佐藤さんの何なの?」と言われてしまったことは今でも心に残る思い出である。
前置きが長くなったが、今日は結構集中力が持続していい一日だった。
物語摂取率の高い一日
今日は仕事の休憩時に貰い物のチョコレートをモリモリ食べて、そのため昼食はサラダチキンと家にあった似た菜っ葉のみで軽めに済ませた。
それからまず美少女ゲーム「はるるみなもに!」の叶√を1時間ほどプレイした。うーん叶可愛すぎやんなぁ。想像以上に叶の可愛らしくてMAX悶絶を強いられた。ちなみにまだ√中盤、これから楽しみだ。
その後前々から読みたかったみきもと凜著「きょうのキラ君」2~9巻を一気読みした。
9巻で完結だったのだが、ほっこりしつつも熱い恋愛物語だったわね。概ね予想を外れない結末ではあったけれど、面白かったし時々ホロリともきてしまったぜ…矢部君は私の涙腺に効いたわ……。
できょうのキラ君を読了した後は、夕食を食べながら見るものが無かったので前々から見たかった「帝一の國」を見た。集中しながらときどき食べていたから、ずいぶん長い夕食になってしまった。
帝一の國、よかったわー。
笑えるし熱いし、何より本来な主人公は環境的人格的にどう見ても大鷹弾であろうに、赤場帝一という男を主人公に置いたのがまず凄いと思った。帝一の抱えているドラマもすごいけど、素人が安直に考えれば絶対弾を主人公に置いて物語を展開させ始めると思う。それが帝一主人公で、ここまで面白くまとめてしまったのだからやはりプロの御業ってすごいんだなぁ。
そんなわけで今日は謎の集中力を発揮して物語を摂取しまくることができて、非常に有意義な一日だった。
きょうのキラ君、帝一の國でそれぞれ感想エントリー書けそうな気もしたけど、明日は新潟県有数の白鳥の飛来地、瓢湖に行くので、その話がメインになりそうだからひとつのエントリーに今日見たもの全部まとめちまっただ。
また良い物語をぐんぐん紐解いていきたいぞ!!!
何せ物語を見るのは楽しいからね!
あ、安心してくれあけみキッズや。
夫さんの家にはすでに高島屋通販にて高級チョコレイトを発送済みだ!!!
ラブ★旦那!!!
読んでくださりありがとうございました。