いや、はい?
ねっっむ!!!
今日もえげつないくらい寝たんだが!?
かと言ってそればかり書いてもいられないから、今日は活動の記録を書くことにするわい。
お菓子屋さんで交流
先日この記事を書いた日にお邪魔した浦添市のお菓子屋さん。
中に飲食スペースがあるお店だったので、店主の素敵〜なお姉さんに「今度はぜひコーヒーも飲みに来てください」とニッコリ言われたので早速足を運んだ次第だ。
入店して座ると、店主さんは私のことを覚えていてくれたみたいで「早速来てくださって、ありがとうございます」と言ってくれた。いやぁ〜覚えていてくれるなんて嬉しいわねぇ。
そんで店主さんの話を色々聞かせてもらった。
店主さんは大手製菓メーカーで働いてから今のお店をオープンさせたこととか、今はのんびりできていていい感じなこととか。そんで私も包み隠さず製菓業に就きたいのだという旨を告白して、道のり的なアドバイスを貰ったりした。
店主さん曰く未経験から開業までいくにはやはり大手の、製造様式、マニュアルがしっかりしたメーカーに就職して勉強するのがいいかも〜ということだった。
個人店からだと逆に道のりが険しいかも知れないと言われて「ほほぉ〜」と唸った。
それから私氏がどこから来たかとか、そういう世間話をして、お暇させてもらった。
いやぁ〜マイペースだけどさっぱりした雰囲気の店主さんで、お喋りできてよかったなぁ。こういう出会いもあるものなのね。
私が製造に携わりたいと言って本当に親身になって受け答えをしてくれて、ありがたかったし嬉しかった。私氏も中々のコミュ障なのだけど、店主さんの柔らかい人柄に助けられて結構な時間トークをしてしまったぜ。
ちなみにお店で頂いたドリンクもとてもおいしかったです!
今日は眠たくて本当にまずい状況だったけど、なんとか外に出たお陰で就活に関する有力な情報も得られたし、店主さんともお知り合いになれたし、結果オーライだった。家にいたら寝て終わっていただろうから、出てよかったわ。
色々な意見を吸収しつつ、自分にジャストな現場で就職できるようにまた就活を継続していこう。
明日はお義母さんの通院だ。
月曜の皮膚の症状の経過を見せに行ってくる。
頑張ろー。
読んでくださりありがとうございました。