拙者、ノープラン侍。
名をだいなみっくあけみと申す。
しかしアイキャッチは海老名という女子なのであった……。
今日は、ノープラン侍が切る! 日本のアレコレをお送りするで候。
消費税上がるやん
2%も上がるやん。
消費税10%やんろ?
ノープラン侍であるところの私ちゃん中々の頭の悪さだからね、その2%の上がることに対する由々しさに気付いていなかったところがある。
消費税が上がると、商品にかかる税が上がるだけじゃなくて、商品自体の値段も上がる……そのからくりに最近気づいた(ほんまもんの阿呆なのである)。
え? なんで消費税が上がると商品自体の値段も上がるかって?
商品の材料を買うときの消費税も上がっちゃうからさ!!!
物価も上がるやん
工場でお菓子作るとするやん? ポップコーンにしとくか。
ポップコーン工場さんはトウモロコシ加工会社さんからポップコーン用の乾燥トウモロコシを買うとするやん(実際のポップコーン工場はよく知らない)。その時消費税が上がると、ポップコーン作るときのコストも上がる。
そしてトウモロコシ加工会社さんが農家から採れたてトウモロコシを買うとする。その消費税も上がる。つまり乾燥トウモロコシを作るときのコストが上がる。
農家さんも農家さんで、トウモロコシの種や肥料にかかる消費税が上がると採れたてトウモロコシを作るコストが上がる。
コストが上がったので、農家さんは元値も上げてトウモロコシ加工会社さんに採れたてトウモロコシを売る必要がある。
それを受けて入荷コストが上がったので、トウモロコシ加工会社さんはポップコーン工場さんに高い値段で乾燥トウモロコシを売らないといけない。
それを受けてポップコーン工場さんも入荷コストが上がったので高い値段で小売店にポップコーンを卸さないといけない。
そうして元値も消費税もプラスになったポップコーンが、私たちの前に並ぶワケだ。
うわぁぁぁぁぁぁぁああああ!!!!
こう見ると、経済って、めっちゃ巡り巡ってるじゃん!!!
すげぇ~~~果てしないじゃん……経済奥深すぎて鼻血出そうじゃん!!!
ていうかこんなに沢山「トウモロコシ」って打ったの、長いブログ人生の中でも初めてだわ…。
日本のアレコレ
日本のアレコレを切るつもりが、気が付いたら最近の気づきを述べて終わりそうであります。
これが、ノープラン侍の真骨頂なのだ!!!
今日書いたこと、モロクソ当たり前のこと過ぎてよくこんなこと書いたね感がすごいとか、今更気付いたのかよとか、あたりまえ体操とか、そういうのは受け付け……ません!!!
何故なら私ちゃん自身が一番感じているからさ……。
私ちゃんはこんな国ですが日本は割かし好きです!!!
じゃ、明日はそんな日本の中心部、TOKYOに彼さんに会いに行ってくるわい。
待ってろよ、TOKYO!
人酔いしないように、頑張るぞ!
読んでくださりありがとうございました。