時間は有限!!!(ゆうげぇん!)
人生は一瞬!!!(いっしゅぅん!)
それすなわち……(ハイハイハイサイハイハイハ~~~~~イ)
人生は一瞬!!?(アメェーーーーーーージンッ!)
以上、人生一瞬之舞の際に丁度いいコールでした。ご使用はそれぞれの自由な思想と判断に委ねます。それが人生だから……グリーンDAYO!
人生は時間の使い方?
私ちゃん最近日々の思ったことを時間ができた時に書き留める帳面のページを伸ばしていくことを楽しみに生きているんだけど、そこに今日ざっくりと人生の時間について書いた。ごめん今思い返すと人生なんて大層なもんじゃないかったわ。
ただね、なんか「時間の使い方が、人生の幸福度とか自分で感じる自分の人生の価値に繋がるよねー」みたいなことを書いていたわね。いや普通の事か。
だから、時間の使い方について何かしら挑戦することはいい事と思う!!!
なんかね、これは後付けなんだけど彼さんがこんなことを書いていたんですよ。
この記事の内容を要約する。
「毎日ルーチンをこなしていただけで何も記憶に残ることができなかった。ルーチンを果たすことが目的になってしまってうまくない」という事を彼さんは書いておられる。
まったく、ルーチンに囚われて私ちゃんが7月に会いに行ったことまで忘れられてしまったわよ! いや、もうこういう細かい配慮を男性側に求めるのは間違いだと気付き始めているけど今回は数日間モヤったから書いちゃう。
でも私ちゃんもゆき兄さんが心の中にいながらも、時折鬱を爆発させて心配かけてしまうからあんまり人の事言えないんやで。お互い様の精神やなぁ。
で、だいぶ話が脱線したけど、何が言いたいかって言うとだね。
整った生活を送るのも一長一短だよなぁって。
こういう色々と大事なことを忘れがちになってしまう頃には何かしらのスパイスを日常に放り込むのが良いんだろうけど、私ちゃんに放り込めるスパイスって何だろう。
私なんかは、割と気分の赴くままに動いて自分でスパイスを与えられるけど、生活の様式美というか効率化を考える人は中々そういう方向性に流れていかないんだろうなって思う。
たまにあらかじめブログを書いておいて、居酒屋で飲んだってええんやで。
たまに本屋さんに寄り道して素敵な本を衝動買いしてもええんやで。
そういうたまのスパイスを楽しんでみるのも良いんじゃないかなぁーとも思ったりしまする!
時間は有限
時間がどんくらい残ってるかなんてわからないけどねー。
私も気分赴きすぎてて全然予想外の時間の過ごし方をしたりしてたまに自分を呪いたくなる時もあるし、どちらも一長一短である感じは否めないわね。人間って成長を続けていくし、その中で一定の気持ちで生きることはできないんだなってことは気付き始めてきた。肝心なのはその中でどうやって自分と付き合っていくかなんだなぁ。
なんか、メリハリは欲しいよね。
気分で描かれた海老名。
段々本筋なのか脱線してるのか分からなくなって着地点がブレ始めたから、そろそろ失礼させてもらいますわ~。
あけみキッズも、ハバナイスタイム!!!
読んでくださりありがとうございました。