こいつはクマ氏、ボクの友達さっ★
ところでボクは眠さがMAXでマジ眠くていつでも寝られそうなんだぜ???
どうだい? ここでひとつ、お布団と共に……( ˘ω˘ )
と、いくと思ったか!?!?!??!?
残念だったな! 私ちゃんはブログを書いてから寝るぜ!!!
時間がゴリゴリ削られてしまう問題
なんか晩御飯を担当するようになってから激烈に午後の時間が無くなった。昼ご飯食べて少し休憩して、買い出し行ってご飯作って終わり。みたいな日が多すぎる。ちょっと改善点を考えないとダメだ。
— あけみダイナミック (@akemi_0615) 2019年5月29日
こんなことを呟いたわけだが、最近私が家で晩御飯づくりと食料の買い出しを任されることになってだね。ツイートのままなんだけど今までも足りてなかった時間がマッジで足りなくなってしまったのだ。
ゴリゴリに時間が足りない。何の時間が削られたかっていうと勉強とか創作とかそういう時間。
いやー、世の主婦はどうやって時間を捻出しているのかなー、主婦しながら創作やってる人とか尊敬するわい。
ちなみに今現在の私ちゃんのタイムテーブルとしてはだね。
12時半ごろ仕事から帰宅。冷蔵庫を見ながら何を食べるか考えつつ彼さんとLINEする。
13時ごろにご飯が出来上がって食べ始めて、父親の分の片付けもやると大体13時40分くらい。
14時から1時間くらい昼寝する日が多い。ロングスリーパーなので夜の睡眠だけだと大体足りない。
で、15時ごろに起きて、1時間くらい勉強とか趣味の活動をして、16時には買い出しへ。
そして17時に夕食を作り始め、18時に食べ、母親の職場の愚痴に付き合ってから洗濯物を畳み、19時過ぎに風呂に入り、ブログ巡回をして20時半から彼さんと通話をしながらブログを書いて就寝。
昼寝しなくて済めばいいんだろうけど、昼寝しないと勉強もままならないほど眠い日が多いから困るんだよね。
大体ロングスリーパーなのがいけない。
今多分、昼寝を含めると9時間は眠っている。非常に時間が勿体ない。
とはいっても低血圧同様体質は変えられないから、最早この残された時間の有効活用を考えないといけない境地なのはうっすら理解している。
もっとテキパキ動いたり、買い出しを週1にしたりできればいいんだろうけど、広告商品とかを上手に利用しないと費用がかさむばっかじゃん? 広告に合わせて動くと結局週に4回は買い物をすることになる。また適切なタイミングで欲しい商品が値引かれるんだわ。もう私は資本主義の犬ですよ。
時間の活用方法が課題
どうするべかなー。
先日物事の優先順位はつけたけど。
今度は限られた時間で、どうこのタスクを回していくかを考えなければならなくなってきた。
かといって晩御飯づくりと買い出しは花嫁修業も兼ねているから「やめます」とは言えないのだ。
この時間のなさも含めて修行と思って頑張らないといけないなぁ。
もっとテキパキ効率よく動く方法やシステムを考えていく必要がある。
とりあえず今日は眠いので寝ます……。
読んでくださりありがとうございました。