『ヴァイオレット・エヴァーガーデン外伝 永遠と自動手記人形』を観てきました!
なんだか感動しすぎてこの気持ちを言葉にするのも惜しい感じがする、それほど素敵な映画だったのである……とっても美しい物語でした。
劇場で涙を堪えるのに必死だったんだけど、ちょっと涙をこぼしてしまいました……。
そして私ちゃんの隣にスリムな男性が着席していたんだけど、その人と上映終了後売店でパンフレットを買うまでの足取りが完全一致で少し気恥ずかしくなっちゃったんだぜ…。そんな偶然もまた映画の妙なのかもしれないナ。
パンフレット買った
映画の前にTVアニメ版を見ていたことも相まってもう感動ひとしおのドハマり侍になってしまい、私ちゃんは人生で初めて映画のパンフレットを購入してしまったんだぜ。
凄まじく好き……ヴァイオレット……。
この『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』って物語は、少女兵として、道具として生きてきたヴァイオレットが人間として成長していく過程が丁寧に描かれた作品。
そのね、主人公のヴァイオレットがね、最初はひやひやする場面が多いんだけどその中で自分なりに色々考えて学んで、人の心に触れることで素晴らしい人間になっていく姿に心を打たれざるを得ないのよねぇ。
TVアニメ版も含めて最高の作品ですわい、『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』は。
そんで、そこまで好きになったので原作を読んだり円盤(Blu-ray)を集めたりしたいと思ったわけだが、今原作はアマゾンでプレミアついてるねー……。円盤はやっぱり高価だしねぇ。
もう少し様子見て、その先でも好きでいたらまた原作や円盤を集めようと思う!
ちなみに彼さんにこのパンフレットの表紙を見せたら「セイ●ー?」と言い放ったので戦争が起こりそうになりました。んま、私ちゃんが大人だから今回は見逃してやったけど、通常ファン相手にそれは許されないんだぜ? んま、私ちゃんは、オ・ト・ナ! だからね!!!
そろそろウザいので締めさせてもらいますわ~
無情
ついでに新潟亀田探訪
『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』の映画が上映されているのは、新潟県では新潟亀田IC付近のイオンモール新潟南内にあるイオンシネマだけなので、今回はド田舎魚沼地方から車で結構飛ばしてそこまで行って参ったゾ。
映画ついでに折角大きなイオンモールに来たので色々見て回ったんだけど、イオンモールに、その付近のホームセンタームサシにとね。その中で思ったんだけど、なんか新潟市さ……
マイルドヤンキー多くない?
なんか本当見渡す限りマイルドヤンキーのファミリー層で私ちゃんちょっとビクビク気味だったんじゃが、なんでこんなにマイルドヤンキー多いん?
ひょっとしてこの新潟県って県はオタク人口よりマイルドヤンキー人口の方が圧倒的に多いのでは? と思ってしまったんだぜ。ていうか多分、いや確実にそうなんだろう。それで単純に新潟市に集まっている人口が多いからマイルドヤンキーが目立って見えてるだけなんだわ。
いやー、すごい。
なんとなく頭の中で想像していたマイルドヤンキーが本当にそのままの姿で大量にいたからビックリしちゃった。
マイルドヤンキーが悪いという話ではないのよ?
地域を盛り上げていくのに積極的に目立つタイプの人たちは大事ですから。
ただあまりにも数が多くてびっくりしたってことな。
そんなこんなで新潟市の亀田地域でいい刺激を受けてシャンとして帰って来たとさ。
たまに遠出もいいなーって思ったよ!
読んでくださりありがとうございました。