今日は病みかけたが復活した。
そうして人は生きていくのかも知れない。
病みかけたところを気分転換しつつ、程々にガス抜きしながら調子を一定に保つ。
それこそが我々メンヘラに求められている生き方なのかも知れない。
色々あったね月曜日
6時に起きたいのだが、バッチリもっちり平常運転7時まで寝坊をかました。
ここ1週間、6時に起きたいのだが起きられない。確実に7時までねんねしてしまう…。
畜生、我は6時に起きてバッチリもっちり優雅なモーニングを過ごしたいのだ。だがしかしなぜか6時に起きようと一度目を開けて再び目を閉じると7時になっているのである。
中々うまくいかないよ沖縄生活。
そんでもって沼をもりもり食べて、お義母さんと朝ドラを見て、ボチボチ準備してから精神科に紹介状を持って行った。役場に提出する診断書を貰うためだ。
病院行ったらデイケアの人を先に診察しないといけないということで割と待たされて、やっとこさ診察を受けた。私のこれまでの人生遍歴とかを聞かれた。
そんでもって、B型作業所では6時間稼げていたけれど、一般就労ではパートタイマーの経験しかないと言ったらA型作業所もいいかも知れない的なことを言われた。まぁどうなるかはこれから先になってみたいとわからん。
ただ、障害者雇用でパートタイム、最低賃金雇用だと考えれば、一日最低賃金でも5〜6時間稼げるA型の方が稼ぎはいい可能性もある。
この辺の話は追々考えていこうね。
職業訓練通えれば、そのまま障害者雇用でいい感じの求人にありつけるかも知れないしな、その辺はやってみないと何もわからん。ていうかそもそも、障害者でも職業訓練受けられるのかな? 調べてみないといかん。まぁこれから先就職は本当に難しいご時世になっていくだろうけど、頑張っていこうと思う〜。
そんで帰ったら今度は家の裏で繁殖してしまった子猫のことを愛護センターに相談するタスクがあったんだけど、これはしなくてよくなった。
帰ってきたら、子猫はみんないなくなっていたのだ。
あれま〜見つかっちゃったから逃げたのかな?
とりあえず愛護センターへの連絡は保留にして、そんなことを思いながらお昼の沼をもりもり食べて、アニポケを見て、軽く昼寝をした。
私の部屋は角部屋で、西側の窓からそのまま家の裏が見られるんだけど、昼寝の最中その方向から猫の鳴き声がしたのよ。
窓の外を見ると、子猫の母親と目が合って威嚇された。
母猫は私から顔を逸らすとまたすぐに優しい鳴き方で裏を散策し始めた。
アルェ〜? 子猫は母猫と一緒に逃げたんじゃないのかな?
疑問に思って、一瞬近所の人が愛護センターに先に連絡しちゃったのかな? とか色々考えたけど、まぁポジティブに考えようということで、どこかに逃げたんだろうと思うことにした。
ただその後少し病んじゃって、昼寝しようにも自分の不甲斐なさとか、この家の雑然さとか、それを私に手を出して欲しくなさそうなお義母さんのこととか、色々考えたらちょっと爆発した。
爆発とは具体的には、キッチンの窓辺を拭いて整頓した。
そうこうしている間にお義母さんが帰ってきたので、一緒にエアコンのリモコンを探しながら更に棚を整頓した。
そうこうして身体を動かしているうちに結構メンタルはマシになったのぅ。
やはり働くことは尊い。
明日から夫さんリモートワークや。
邪魔しないように上手に立ち回ろうね!!!
読んでくださりありがとうございました。