首輪もぎ達猫、大五郎さん。
今日はそんな大五郎さんがもぎがちな首輪についてペットショップで色々伺ってきて大変勉強になった。
一日の流れと共に、プレイバックや!!
今日のダイナミック
朝、めちゃくちゃぐずりながらやっと起きて病院に行くと、血圧が110/49で流石に低すぎて引く。
女性の看護師さんに採血の時
「採血する時何か言われたことありますか〜?」
と問われて「刺さりにくいとよく言われます」と返すと、
「そうじゃなくて貧血になるとか〜w 貴女面白いわねw」
となんか気に入られた。嬉しみ……ポッ。
そんで診察はつつがなく終わって。
朝ごはんを食べようと午前もやっている食堂を探して訪問。
その様子は「うめ〜し*うめ〜し」にまとめた。
よかったら読んでみてね。
大五郎さん首輪の不思議
ご飯も食べていい感じに時刻も回ったので、那覇市内のペットショップに足を運んだ。
大五郎さんがね、迷子札がブラブラするのが嫌なのか何度も首輪を外しちゃうのよね。
それで対策を聞きたいなーと思って。
ペットショップの店員さんに勇気を出して話しかけると、笑顔で色々教えてくれた。私は当初「外れにくい首輪にする」のがいいのかな? と思っていたのだが、それにはどうも問題があるらしい。
猫の首輪っていうのは大体わざと外れやすく作られているんだって。
それは何故かというと、猫は高いところによく登ることに関係している。高いところから万が一ミスして落ちた時に首輪が引っかかって宙吊りになるとそのまま死んでしまうそうなのだ。それを防止するために、猫の首輪はわざと外れやすく作られているらしい。
なるほど、それを聞くと命には代えられないしわざわざ外れにくい首輪を着けるのはマズイな。だが大五郎さんはまだICチップを埋めるに至っていない。なんとか迷子札はつけていて貰いたい。少しでも安心な状態で大五郎さんにくつろいでもらいたいしなぁ。
そうして店員さんと相談した結果私氏が導き出した結論はこの首輪様式。


バンダナのように一部の布が広くなっている首輪をつけてあげて、その広い布の裏に迷子札として名前と連絡先を記入した。
これなら札がブラブラしないし、大五郎さんも気に入ってくれるのではないかと希望を持って着けてみた! 迷子情報が裏に書いてあるからSNSに上げる時に札を消す作業をしなくていいのも楽っちゃ楽ね。
今のところ外そうとする素振りは見せないわね。
このまま気に入ってくれるといいなぁ。
それにしても大五郎さんの可愛さはなんとかならんのか……。
なんとかなったら逆に困るか! ガハハ!!!
そうして今日も通院と大五郎さん戦線を終えた私氏、自宅に帰り横になると、激烈バチクソ悪夢を見て号泣しながら目を覚ますという地獄のような昼寝をキメてしまったのであった……。
拙者、今日もお疲れ!!!
読んでくださりありがとうございました。